食べる
-
かがわの老舗 レトロを歩く=山越うどん(香川県綾歌郡綾川町)1941(昭和16)年創業 釜玉うどん発祥の店
「釜玉うどん」の発祥の店としても知られる名店「山越うどん」(香川県綾歌郡綾川町)。1941(昭和16)...
ニュース
-
さぬきまるごと恵方巻 多彩な20種新登場 讃岐うどん入り/手巻き風和菓子
「かがわの食」Happyプロジェクト実行委とかがわ県産品振興機構は10日、県産食材をふんだんに使った恒...
ニュース
-
新春へ大詰め ひけた鰤、正月にいかが 東かがわ 特売スタート
地域ブランドに登録されている「ひけた鰤(ぶり)」の特売が28日、香川県東かがわ市引田の地域産物展示...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=情熱うどん わらく(香川県高松市三谷町)創業15年のフルサービス店
創業15年のフルサービスうどん店。オーナーの長尾健二さん(66)と香川県内の有名店などで修行した次男...
ニュース
-
県産金時ニンジン×高知のユズ しっぽくうどんに 県内14店31日まで 消費拡大へフェア
22日の冬至に合わせ、香川県産金時ニンジンと高知県産ユズの両県特産品を使ったしっぽくうどんを香川県...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=三好うどん(香川県三豊市高瀬町)もちもち食感の太麺自慢
昔ながらの製法の手打ちうどんを提供する人気店。もちもちの太麺を楽しめるほか、天ぷらは注文を受けて...
ニュース
-
観音寺総合高生が考案 四国の食材で6メニュー 豊浜SAで順次販売
観音寺総合高校(香川県観音寺市天神町、藤原裕樹校長)の総合学科食物系列の生徒たちが、四国4県の農...
ニュース
-
観音寺「天空の七宝」に新商品 鍋つゆに新バージョン 名所プリントのえびせん
観音寺市のまちおこし団体が地元食材を使った新商品でブランド化を進めている「天空の七宝」シリーズに...
ニュース
-
食物繊維が豊富な善通寺市特産のダイシモチ麦を使った甘酒「讃岐もち麦ダイシモチの甘酒」を、同市など...
ニュース
-
香川県高松市浜ノ町のJR高松駅に28日、犬猫向けのさぬきうどんやお菓子、おもちゃなどの自動販売機がお...
ニュース
-
香川県さぬき市大川町の南川地区で生産された今年の自然薯(じねんじょ)の販売が30日から始まる。秋ま...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=春日鮨(香川県琴平町)瀬戸内の幸、半世紀提供
琴平町役場近くに店を構えて半世紀以上。四国こんぴら歌舞伎大芝居で来県した歌舞伎役者をはじめ、俳優...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=山地蒲鉾(香川県観音寺市観音寺町)揚げたてかまぼこ もっちり
1907(明治40)年創業の老舗かまぼこメーカー。昔ながらの製法を守りながら、新商品も積極的に開発して...
ニュース
-
香川県さぬき市小田のさぬきワイナリーで、香川大農学部が開発したワイン用ブドウ「香大農R―1」を使っ...
ニュース
-
香川のおいしさ発信 笠田高生考案の定食、商品化 豊浜SAで販売 郷土料理アレンジ
笠田高校(香川県三豊市豊中町、神前知弘校長)の生活デザイン科フードデザイン専攻の3年生7人が、香川...
ニュース
-
小豆島ふるさと村(香川県小豆島町室生)は、オリーブやうどん、佃(つくだ)煮など島の味覚を詰め合わ...
ニュース
-
香川県多度津町葛原の西野金陵多度津工場で14日、今年の新酒の「初しぼりの儀」が行われた。搾りたての...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=てら屋 檀紙店(香川県高松市檀紙町)もっちり食感 特徴の麺
1月で開業から30年を迎えた老舗うどん店。もっちりとした食感が特徴の麺は、常連客を中心に幅広い年代...
ニュース