県道250号沿い、池田湾を望む場所に立地する「小豆島ふるさと村」(小豆島町室生)。海や山など豊かな自然を全身で楽しめる体験施設が充実しているほか、島特産のオリーブやしょうゆ、そうめん、つくだ煮などを取り扱う物産館には多彩な商品が並び、喫茶コーナーでは「生そうめん」が味わえる。


豊かな自然を全身で体感できる「小豆島ふるさと村」

豊かな自然を全身で体感できる「小豆島ふるさと村」


サップなどでビーチを満喫
 穏やかな池田湾に面するビーチでは、4月下旬から10月までシーカヤックやスタンドアップパドルボード(SUP=サップ)などの体験ができる。山の斜面にはテントサイトやオートキャンプ場が整備されているほか、ロッジなどの宿泊施設も併設されており、夏場を中心に長期間滞在する団体客や家族連れらが多い。
 体育館やグラウンド、テニスコートなどのスポーツ施設は手入れが行き届いており、地元住民らに人気。開閉式の屋根があるイベント広場では、定期的にマルシェやミニコンサートなどが開かれており、島内外の人たちの交流の場となっている。


小豆島の特産品を取りそろえている物産館

小豆島の特産品を取りそろえている物産館


島の特産品をじっくり賞味
 島の土産物を選ぶなら物産館がお勧め。特産のオリーブは菓子類や新漬け(季節限定)、オイルなどをこれまでの販売実績に基づいて仕入れており、納得の商品が手に入る。しょうゆ、そうめん、つくだ煮などは週替わり、月替わりのペースで売れ筋のトップが入れ替わるほど、人気商品ばかりをそろえている。
 季節を問わずに売れ行きが安定しているのが地元産のスモモやイチゴを使ったソフトクリーム(各400円)。上品な果実の香りが漂い、口当たりはなめらか。喫茶コーナーでは産地でなければ食べられない「生そうめん」(880円)がよく出ている。秋村幸大朗駅長(49)は「小豆島を凝縮して楽しめる場所。気軽に立ち寄ってもらえれば」と話している。
◎売れ筋ランキング
1.すももソフトクリーム
2.いちごソフトクリーム
3.しょうゆ揚げせんべい



(四国新聞・2025/09/14掲載)

道の駅「小豆島ふるさと村」


所在地 香川県小豆郡小豆島町室生2084の1
営業時間 8:30~17:00、食事(30席)は10:00~15:00
定休日 無休
TEL 0879-75-2266


関連情報