選択されているタグ : 歴史
-
楽しみながら高松の3城学ぶ 市埋文センターで「お城de迷路」
香川県高松市番町の市埋蔵文化財センター2階で、24年度前期展「お城de迷路」が開催されている。同市内...
ニュース
-
江戸時代から昭和にかけて使われたすごろくを紹介する収蔵品展「夏休み子どもミュージアム すごろくと...
ニュース
-
近代丸亀の歩みたどる 市立資料館、写真や日用品など210点 城泊関連コーナーも
明治から昭和初期の丸亀市の変遷をたどる企画展「わたしたちのまちの明治・大正・昭和」が、香川県丸亀...
ニュース
-
豪華な歌舞伎衣装 一堂に 明治の芝居小屋テーマに展示 高松市歴史資料館・25日まで
明治時代、高松に存在した芝居小屋「延寿閣」に焦点を当てるコレクション展「まちの芝居小屋―延寿閣KAB...
ニュース
-
幕末の激動期に一度離縁しながらも、明治期に復縁した高松藩最後の藩主・松平頼聡と弥千代姫の「純愛物...
ニュース
-
棚田の風景、住民ガイドで 中山巡るツアー発売 小豆島観光協 歌舞伎舞台や地元グルメも
小豆島観光協会は、香川県小豆郡小豆島町中山地区の豊かな自然や歴史を巡るガイド付きの散策ツアーを今...
ニュース
-
学問盛んな高松藩紹介 県立ミュージアム 書籍や掛け軸354点
江戸時代の高松藩で教育や学問が盛んであったことを紹介する展示「学ぶ高松藩―講堂館と考信閣―」が、香...
ニュース
-
新たに小西和の直筆書簡 瀬戸内海国立公園の父 東かがわ 指定90周年展で初公開
瀬戸内海国立公園の父と称される小西和(かなう)(1873~1947年)の直筆書簡が新たに見つかった。東か...
ニュース
-
江戸期の「おでかけ」に着目 野弁当や名勝図50点 高松市歴史資料館 来月30日まで
江戸期以降に使われていた道具から人々の「おでかけ」に着目した収蔵品展「おでかけ展」が、香川県高松...
ニュース
-
菊池寛や芥川龍之介… 文豪の青春、書簡や日記で 高松で「第四次新思潮展」
香川県高松市出身の文豪・菊池寛が4人の友人とともに刊行した文芸雑誌に焦点を当てたコレクション展「...
ニュース
-
香川県三豊市で古くから続き、財産や権勢のあった「豪家(ごうか)」について紹介する企画展「三豊の豪...
ニュース
-
香川県善通寺市内にある国指定史跡・有岡古墳群に親しんでもらおうと、市教委は29日午前8時半から午後3...
ニュース
-
暮らし彩る伝統の技 瀬戸内海歴民資料館企画展・来月19日まで 讃岐のり染を特集 大漁旗や油単80点
香川県内に息づく伝統的な職人の手仕事に焦点を当てた企画展が、香川県高松市亀水町の瀬戸内海歴史民俗...
ニュース
-
「中山の舞台」輝き再び 小豆島 改修終え落成式 三番叟やもち投げで祝福
香川県小豆島町中山地区の春日神社境内にある「中山の舞台」(国指定重要有形民俗文化財)で2022年11月...
ニュース
-
弥生時代の営み伝える 絵画土器など70点展示 来月17日まで・香川県埋文センター
香川県坂出市府中町の県埋蔵文化財センターで、県内で出土した弥生時代の土器などを紹介する収蔵品展「...
ニュース
-
讃岐の武士、実像に迫る 室町、戦国期の古文書など23点展観 県立ミュージアムテーマ展 来月7日まで
室町、戦国時代の讃岐の武者に焦点を当てたテーマ展が香川県高松市玉藻町の香川県立ミュージアムで開か...
ニュース
-
勝賀城跡 香川県高松市鬼無町など 山頂の城跡、戦国ほうふつ 昨秋に国の史跡答申
昨年10月に国の史跡指定へ答申された高松市西部に位置する中世山城「勝賀城跡」。16世紀後半に改修され...
ニュース
-
猪熊邸と市歴史民俗資料館 香川県東かがわ市 “朝ドラ”のロケ地にも 歴史物語る建築や史料見学
香川県東かがわ市松原の白鳥神社に隣接する県指定有形文化財「猪熊家住宅」(通称猪熊邸)は、1664(寛...
ニュース