選択されているタグ : 博物館
-
江戸時代から昭和にかけて使われたすごろくを紹介する収蔵品展「夏休み子どもミュージアム すごろくと...
ニュース
-
企業協議会のメセナ2024 四国村ミウゼアム選出 「暮らし、伝統 後世に」評価
カトーレック(東京)が運営を支援する「四国村ミウゼアム」(香川県高松市屋島中町)が、メセナ(企業...
ニュース
-
学問盛んな高松藩紹介 県立ミュージアム 書籍や掛け軸354点
江戸時代の高松藩で教育や学問が盛んであったことを紹介する展示「学ぶ高松藩―講堂館と考信閣―」が、香...
ニュース
-
流さん彫刻、新たに3点 四国村ミウゼアム、リニューアル2年 お披露目式、さらなる発展願う
古民家などを展示する四国民家博物館の「四国村ミウゼアム」(香川県高松市屋島中町)に、世界的彫刻家...
ニュース
-
讃岐の武士、実像に迫る 室町、戦国期の古文書など23点展観 県立ミュージアムテーマ展 来月7日まで
室町、戦国時代の讃岐の武者に焦点を当てたテーマ展が香川県高松市玉藻町の香川県立ミュージアムで開か...
ニュース
-
笠置シヅ子、身近に ブギウギ楽譜や写真 古里・東かがわで資料展 地元児童を励ます手紙も
香川県東かがわ市引田の市歴史民俗資料館で、同市出身の歌手で俳優の笠置シヅ子(1914~85年)にスポッ...
ニュース
-
「内間銅鐸」90年ぶり“帰還” 坂出・鎌田共済会博物館 所在不明の県内出土品 東京国立博物館が保管
2千年前の銅鐸(どうたく)、約90年ぶりに帰還―。鎌田共済会郷土博物館(香川県坂出市本町、大山真充館...
ニュース
-
香川大学博物館(香川県高松市幸町)学内外つなぐ「知の拠点」 地域密着型の交流創出
四国初の大学博物館として、香川大幸町北キャンパス(香川県高松市)に開館して今年で15年目を迎えた「...
ニュース
-
香川県小豆郡土庄町で最晩年を過ごした漂泊の自由律俳人、尾崎放哉(1885~1926年)の資料を展示する同...
ニュース
-
「かわいい」収蔵品紹介 張り子や絵図、ポスター… 高松市歴史資料館 来月3日まで
香川県高松市昭和町の市歴史資料館で、「かわいい」をテーマに同館の収蔵品を中心に紹介する「かわいい...
ニュース
-
瀬戸内海歴史民俗資料館(香川県高松市亀水町)の価値を建築の視点でひもとく企画展「れきみんで建築を...
ニュース
-
生活用品で半世紀振り返る 瀬戸内海歴史民俗資料館テーマ展 来月3日まで 洋服や家電、漫画本など250点 職員とボランティアが企画、収集
1970年代から半世紀にわたって使われてきた生活用品を紹介するテーマ展が、香川県高松市亀水町の瀬戸内...
ニュース
-
殿様支えた仕事知って 丸亀資料館で企画展 京極家家臣の資料115点
香川県丸亀市一番丁の市立資料館で、企画展「殿様を支えた家臣たち―殿、私がお守りいたします―」が開か...
ニュース
-
優しさにじむ書体触れて 小豆島・二十四の瞳映画村 壺井栄の直筆原稿4点 遺族が昨年寄贈
小豆島町出身の作家・壺井栄(1899~1967年)の直筆原稿4点が、香川県小豆郡小豆島町田浦の二十四の瞳...
ニュース
-
家庭で大切にされてきた五月人形などを一堂に飾り付けた「端午の節句」展が香川県観音寺市大野原町のふ...
ニュース
-
空海しのぶ文化財60点 生誕1250年記念特別展「空海―史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨人」 22日から県立ミュージアム
774(宝亀5)年、讃岐国多度郡屏風ケ浦に生まれた弘法大師空海。生誕1250年目に当たる今年、香川県高松...
ニュース
-
塩業資料館と塩竃神社 香川県坂出市大屋冨町、常盤町 塩づくりの変遷たどる 久米通賢が発展に貢献
讃岐の科学者・久米通賢(1780~1841年)の塩田開発により、江戸時代から昭和にかけて「塩のまち」とし...
ニュース
-
頼重と寺社の関係たどる 生誕400年記念展 県立ミュージアム・29日まで
高松藩初代藩主・松平頼重の生誕400年を記念したテーマ展「頼重と寺社」が、香川県高松市玉藻町の県立...
ニュース