選択されているタグ : アート
-
野沢井と弥蘇場地蔵堂 坂出市西庄町 湧き水に「蘇生伝説」 期間限定で“キリン”鎮座
悲劇の帝(みかど)・崇徳上皇ゆかりの地、八十場(香川県坂出市西庄町)。干ばつ時にも枯れないという...
ニュース
-
植物学の父、足跡紹介 生誕160年記念 書籍や画集、全身像も 琴平で牧野富太郎展
「日本植物学の父」として知られる高知県佐川町出身の植物学者、牧野富太郎(1862~1957年)の生誕160...
ニュース
-
讃岐漆芸の写実に迫る 音丸耕堂ら13作家一堂 高松市美術館・来月3日まで
讃岐漆芸の写実的な表現に焦点を当てた展覧会「讃岐漆芸にみるリアリズム」が、香川県高松市紺屋町の市...
ニュース
-
美術団体「創元会」(小川尊一理事長)の公募展の秀作を紹介する「第81回創元展香川巡回展」が14日、香...
ニュース
-
年齢差が30歳以上ある現代アート作家の2人展「これから起きること」が、香川県高松市花園町のKinco.ho...
ニュース
-
香川のデザイン運動紹介 研究用の欧米商品展示 瀬戸内歴民資料館・来月26日まで
香川県高松市亀水町の瀬戸内海歴史民俗資料館で企画展「戦後香川の“新たな産業工芸”創出」が開かれてい...
ニュース
-
デジタルグラフィックデザイナーFUMEEさん作品展 青基調に平和訴え 二十四の瞳映画村
国内外で活躍するデジタルグラフィックデザイナーのFUMEEさん(本名・元木文哉)=徳島市出身、33歳=...
ニュース
-
高松藩の図譜とコラボ 付属坂出中生 香川の魅力表現 県立ミュージアムで作品展示
香川大付属坂出中学校の生徒が、江戸時代に高松藩で制作された博物図譜を再現するなどして香川の魅力を...
ニュース
-
山にもアート充実 山なみ芸術祭塩江エリア開幕 24組、自然と融合
香川県内の山間部を舞台にした現代美術展「かがわ・山なみ芸術祭2022」(同実行委主催)が21日、高松市...
ニュース
-
ねぷた絵、迫力満点 琴平、歌舞伎などテーマに展示 来週の「祭り」PR
青森県弘前市の「弘前ねぷたまつり」を紹介する「弘前ねぷた展(前期)」が19日、香川県仲多度郡琴平町...
ニュース
-
想像刺激する 顔 顔 顔 ツペラツペラ「かおてん.」 高松市美術館・29日まで
絵本やイラストなどを手掛けるユニット「tupera tupera」(ツペラツペラ)の展覧会「かおてん.」が、...
ニュース
-
金毘羅祭りPR 巨大ねぷた絵、高松駅に登場 三国志の英雄題材に
香川県高松市浜ノ町のJR高松駅構内に、三国志を題材にした巨大なねぷた絵が登場した。迫力ある武将らの...
ニュース
-
電子機器廃材アートに 土庄のホテル 美術家・長坂さんのギャラリー開設 売り上げ環境問題に投資
西アフリカのガーナに投棄された電子機器などの廃材を利用してアート作品をつくる美術家・長坂真護(ま...
ニュース
-
オランダ出身で高松市在住の彫刻家ヘンク・フレイスンさん(61)の個展が11日、香川県高松市内町の高松...
ニュース
-
ジェットコースターや観覧車… まるで屋上遊園地 高松工芸高生、市内カフェに 立体造形で空間演出
高松工芸高校(香川県高松市番町)の生徒による作品展「高松スーパーランド」が同市花園町のカフェで開...
ニュース
-
香川県琴平町出身の漫画家・画家の和田邦坊(1899~1992年)が、菓子製造販売の名物かまど(坂出市)の...
ニュース
-
「ぼうや」に心和ませて ミズカ(丸亀)個展、紙すきの動物も 塩江美術館
幼児をモチーフにしたイラストや、手すきで草木染めした紙を作って動物を表現する香川県丸亀市のアーテ...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭を盛り上げる香川県内周遊事業の一つ「瀬居島アートプロジェクト2022」が、坂出市瀬居...
ニュース