選択されているタグ : 12月
-
香川県仲多度郡まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園に、来年の干支(えと)・巳(み)にちなんだヘビ...
ニュース
-
地域ブランドに登録されている「ひけた鰤(ぶり)」の特売が28日、香川県東かがわ市引田の地域産物展示...
ニュース
-
香川県小豆郡小豆島町田浦の二十四の瞳映画村に27日、門松がお目見えした。1月9日まで設置し、訪れた地...
ニュース
-
香川県高松市浜ノ町のJR高松駅で26日、高さ約2・6メートル、直径約1メートルの門松の飾り付けが行われ...
ニュース
-
国の特別名勝・栗林公園(高松市栗林町)で25日、毎年恒例の門松の飾り付けが行われた。高さ約2メート...
ニュース
-
幸せ願う紅白の〝花〟 縁起物「柳もち」園児が飾り付け JR丸亀駅
香川県丸亀市北平山町の城北こども園(佐藤澄水園長)の園児が23日、同市浜町のJR丸亀駅で正月の縁起物...
ニュース
-
「原郷」宿る詩の世界 坂出、詩人・池井昌樹さん作品展 故谷内六郎さんの絵に触発
香川県坂出市出身の詩人・池井昌樹さん(71)=東京都在住=の作品展が、同市駒止町のかまどホールで開...
ニュース
-
邦坊の「白と黒」に着目 包装紙図案や墨絵100点 灸まん美術館・2月24日まで
香川県琴平町出身の画家・和田邦坊(1899~1992年)が手がけた絵画などのうち、白と黒色の作品に着目し...
ニュース
-
寛との関係性に迫る 松本清張の原稿、書籍紹介 菊池寛記念館・来月13日まで
生誕115年を記念した作家松本清張(1909~92年)のコレクション展が、香川県高松市昭和町の菊池寛記念...
ニュース
-
特産手袋からヘビひょっこり 東かがわ・白鳥神社 ジャンボ絵馬お目見え
香川県東かがわ市松原の白鳥神社(猪熊兼年宮司)に17日、来年の干支(えと)「巳(み)」にちなんだジ...
ニュース
-
冬らしい寒さになり、香川県内でもイルミネーションが輝く季節になってきた。家族や友人、恋人と光のイ...
ニュース
-
もうすぐクリスマス 松ぼっくりツリー、今年も 高松・玉藻公園
香川県高松市玉藻町の玉藻公園に、約3万個の松かさで作った「松ぼっくりツリー」が飾られている。大小...
ニュース
-
民俗学の歩み、後世へ 柳田国男の書簡を展示 瀬戸内歴民 弟子の遺族が寄贈
日本民俗学の祖、柳田国男(1875~1962年)が、香川民俗学の第一人者で多度津町長も務めた武田明(1913...
ニュース
-
現代社会の「ホーム」とは 国内外7人の40点紹介 猪熊美術館 来月13日まで
香川県丸亀市浜町の市猪熊弦一郎現代美術館で、歴史や記録、居場所などをキーワードに、国内外の現代ア...
ニュース
-
漆芸の美 色彩豊かに 香川県漆芸研究所修了展 来月19日まで
香川県漆芸研究所(香川県高松市番町)の歴代修了作品の展示会が、香川県文化会館(同所)で開かれてい...
ニュース
-
観劇しながら町歩き 14、15日 マエカブ演劇フェス 琴平 15団体10カ所で公演、クーポン提供も
香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮表参道などを舞台に演劇とデジタル技術を融合させたイベント「第2回...
ニュース
-
墨で描く多度津の姿 原博史個展 海岸寺奉納のふすま絵紹介 丸亀・22日まで
香川県仲多度郡まんのう町在住の美術家原博史の個展が、香川県丸亀市中津町の中津万象園・丸亀美術館で...
ニュース
-
愛、寛容、安らぎ感じて コンマスのシャンドル・ヤヴォルカイ インタビュー ウィーン室内弦楽オーケストラ「クリスマス/アヴェ・マリア」 12日・高松
ウィーン室内弦楽オーケストラのコンサート「クリスマス/アヴェ・マリア」(高松市文化芸術財団など主...
ニュース