ドライブ途中の疲れを癒やしてくれる道の駅やSA・PA。個性もさまざまに進化する香川県内の施設を紹介します。



 国道319号線沿いにある「もみの木パーク」は、仲南産直市と「二宮忠八飛行館」を中心とする道の駅。施設の名前はすぐ南の「樅ノ木峠」にちなんだ。



 運営は仲南振興公社。オープン時から一貫して名物は仲南地区のタケノコだ。旬を迎える4~6月の間は、モウソウチク、ハチク、マダケと種類を変えながら連日、堀りたてのタケノコが並ぶ。夕方売れ残ったものは翌日には持ち越さないというほど鮮度にこだわり、季節にはタケノコを求めて大勢の人が訪れる。



季節の野菜がお手頃価格で

 季節の野菜も人気で、近隣でハウス栽培の盛んなアスパラガスは、市価よりお手頃な価格で4月から秋ごろまで並ぶ。5月ごろには生ニンニクが売れ筋に。その後、健康食品として人気の発酵黒ニンニクに替わる。ドクダミ茶、ギンナン、おちらし(はったい粉)などの加工品も、地元の人が手間と時間を掛けて作ったものばかり。変わり種ではクワガタやメダカが出ることもあるという。
 飲食コーナーで人気の「肉うどん」(550円)は、脂身のうま味が強い同町の「ひまわり牛」を使用。手作りアイスもイチジク、ムラサキイモ、モモなど地元食材づくし。「仲南地区自慢のおいしいものを、いろいろな形でお届けしたい」と馬場静雄代表は胸を張る。

カラスを見て飛行器考案?

 「日本の航空機の父」と呼ばれる二宮忠八(1866~1936年)の記念館も。樅ノ木峠でカラスが舞い降りる姿を見て飛行原理を思い付き、米・ライト兄弟より早く有人飛行を志したとされる二宮。翼長8メートルの「玉虫型飛行器」の模型は圧巻だ。

売れ筋ランキング

1.タケノコ(4~6月)
2.発酵黒ニンニク
3.肉うどん(飲食コーナー)

(四国新聞・2025/04/13掲載)

道の駅 もみの木パーク


所在地 香川県仲多度郡まんのう町追上424-1
営業時間 物産館8:00~17:30、飛行館10:00~16:00
定休日 不定休
TEL 0877-75-1994
備考 授乳室あり(物産館の営業時間に準じる)


関連情報