香川県高松市の仏生山地区コミュニティ協議会(大西等会長)は8日、高松市仏生山町に新たな交流拠点「もんぜん町家」をオープンする。法然寺へ向かう参道沿いにある築約100年の古民家を活用。地域住民が展示会や勉強会などで気軽に集える場所とするほか、毎週日曜には町の休憩所・案内所として住民が交代制で地域外から訪れる観光客らをもてなし、幅広い交流の促進を図る。


新たな交流拠点としてオープンする「もんぜん町家」=香川県高松市仏生山町

新たな交流拠点としてオープンする「もんぜん町家」=香川県高松市仏生山町


 仏生山地区コミュニティ協議会では、「健康の素(もと)」「安心の素」「元気の素」の三つの部会に分け、ウオーキングコースの整備や高齢者の買い物支援などさまざまな事業を展開している。もんぜん町家は福祉、健康、観光などの分野で柔軟に活用できる拠点をつくろうと、元気の素部会が企画した。

 地区住民から現在住んでいない築約100年の2階建て古民家を借り受け、1階の計20畳の続き間を主に使用する。利用料金は1時間300円、1日2000円に設定し、地区内外の講座や展示会、懇親会などでの活用を想定している。

 一方、仏生山地区では近年、高松松平家の菩提(ぼだい)寺の法然寺をはじめ、地区内に点在する史跡などを巡る町歩き観光が盛ん。もんぜん町家は琴電仏生山駅から東約500メートル、法然寺から北約1キロの本町通り沿いにあり、観光客らの休憩所・案内所としても活用することにした。

 開館中は住民が交代で待機するほか、飲食店など周辺店舗の案内チラシや地区住民らが作製したウオーキングマップ、史跡ガイドブックなどを備え、手に取りながら地域情報が収集できる。開館は軒先に出されるのれんが目印。大西会長は「地域を知ってもらう拠点として、多くの人に集ってもらえれば」としている。

 8日は10:00からオープニング式典と内覧会を開催。休憩所・案内所の開館時間は毎週日曜の11:00~16:00。施設利用などの問い合わせは仏生山コミュニティセンター、電話087-889-4955。

(四国新聞・2020/08/08掲載)

もんぜん町家


所在地 香川県高松市仏生山町甲463-5
開館時間 毎週日曜11:00~16:00(休憩所・案内所)
TEL 087-889-4955(仏生山コミュニティセンター)


関連情報