ハギ秋風に揺れ 観音寺・萩原寺
「萩寺」と呼ばれる西讃のハギの名所、観音寺市大野原町の萩原寺で、赤紫や白色のハギの花が境内に彩りを添えている。
ハギは秋の七草の一つ。同寺には約2500株が植えられており、かわいらしい小さな花をつけた細い枝がしだれ、涼やかな秋風に揺れている。例年、9月の見頃に合わせて同寺を中心に「萩まつり」が開かれ、野だて茶会や琴の演奏が行われるが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年に続いて中止になった。
参拝者は心なしかまばらで静かな境内では、カメラを手にした夫婦連れやお遍路さんの姿が見られ、山里の深まりゆく秋を楽しんでいた。
(四国新聞・2021/09/27掲載)
萩原寺
所在地 | 香川県観音寺市大野原町萩原2742 |
---|---|
TEL | 0875-54-2066 |