かがわの老舗 レトロを歩く=御菓子司 寳月堂(香川県丸亀市米屋町) 1917(大正6)年創業 丸亀の魅力、文化 和菓子で伝える
丸亀城を中心に城下町の風土が息づく香川県丸亀市で、地域に親しまれる和菓子店。丸亀藩主「京極家」の家紋の焼き印を入れた「六万石」など、丸亀を代表する銘菓を提供している。
社屋は明治から戦前にかけて建てられた3軒の建物で構成。北側にある店舗は白い漆喰(しっくい)壁が目を引き、2017年にリノベーション。暖炉や茶室を備える南側の2棟は和洋の要素を兼ね備えた昭和初期の商店建築の好例で、国の登録有形文化財となっている。
丸亀城をモチーフにしたもなかやうちわの形をしたせんべいなど、六万石以外にも丸亀の魅力を表現した商品を多く取りそろえる。4代目の高畑響子さんは「郷土の伝統、文化を和菓子で伝えたい」と話す。
あんこや白玉と一緒に味わう、和菓子店ならではのコーヒーゼリーも人気。季節の生菓子作りを体験できる教室も開催している。
(四国新聞・2024/09/08掲載)
御菓子司 寳月堂
所在地 | 香川県丸亀市米屋町16 |
---|---|
営業時間 | 午前9時~午後5時半 |
定休日 | 元日 |
TEL | 0877-23-0300 |