香川県さぬき市多和の四国霊場88番札所・大窪寺近くでシダレザクラが開花し、山里を彩っている。ここ数日の気温の上昇で一気に花が開き、淡いピンク色のかわいらしい花がお遍路さんや地域住民らを楽しませている。


ここ数日で一気に花が開き、見頃を迎えたシダレザクラ=さぬき市多和

ここ数日で一気に花が開き、見頃を迎えたシダレザクラ=さぬき市多和


 シダレザクラは同寺門前にある食堂「八十八庵」の駐車場と徒歩5分ほどの山の斜面で咲き誇っている。花好きだった先代の店主(故人)が、45年ほど前から少しずつ植栽したもので、現在は2カ所合わせて約20本ある。
 現店主の井川義雄さん(74)によると、今年は3月末ごろから徐々に開花が進み、直近の暖かさも相まって一斉に咲いたという。3日時点で八分咲きで、週末にかけて満開となる見込み。
 時折、穏やかな春の陽光が差し込んだこの日は、朝からお遍路さんや家族連れらが次々と訪問。装束を身にまとったお遍路さんは長旅の疲れを癒やしたり、家族連れらは記念撮影を楽しんだりと思い思いに春を感じていた。
 井川さんは「今年のシダレザクラは13日ごろまでは楽しめるだろうが、最もいい時季に見に来ていただけたら」と呼びかけている。

(四国新聞・2025/04/05掲載)



関連情報