高松市

8月2日(土)

◆2025おいでまい祭り
 午後5時から同9時30分まで高松市牟礼町の川東埋め立て地。焼きそばやかき氷、一本漬けきゅうりの販売、めだかすくいなどの屋台が登場。地域の子どもたちによるステージイベントや抽選会なども。午後8時30分からは、約1600発の打ち上げ花火が夜空に咲き乱れる。問い合わせは牟礼コミュニティセンター〈087(845)4111〉。


◆新塩屋町地区ふれあい夏まつり
 午後5時から同9時まで高松市末広町の市総合教育センター。地元保育園の園児などによるステージイベントを開催。「カップ麺早積み大会」も例年人気。10分程度の花火の打ち上げもある。問い合わせは新塩屋コミュニティセンター〈087(822)1066〉。


◆つるおフェス2025
 午後3時から同6時まで高松市松並町のふれあいスポーツスクエアつるお(旧鶴尾中学校)。スーパーボールすくいや輪投げなどの縁日ブース、サッカーやバスケ、ビーチスポーツ「フレスコボール」などのスポーツ体験ブースのほか、午後5時からはフレンドリーマッチとして、「カマタマーレ讃岐」と「香川ファイブアローズ」の選手がスポーツやゲームで楽しく対戦。ほかに公式パフォーマーらのステージイベントなど盛りだくさん。荒天中止。


◆真夏の北浜夜市
 午後5時から同9時30分まで高松市北浜町の北浜アリーレンガ広場。県内の人気店による唐揚げやかき氷、クリームソーダ、クラフトビールなどのフードとドリンク、DJが流す音楽が楽しめる夜市。北浜アリー内にあるチャペルで記念写真が撮れる「セルフ写真館」も用意している。問い合わせは主催の結婚式場「KITAHAMA W」〈087(831)0115〉。


8月3日(日)

◆第48回ボンフェスティバルin香南 高松市合併20周年記念
 午後4時から同9時まで高松市香南町の月見ケ原公園。焼きそばやアイス、ビールなどの屋台がずらり。金魚すくいや輪投げ、スーパーボールすくいの縁日も並ぶ。祭りの終盤には、約20分間にわたる打ち上げ花火が間近で楽しめる。問い合わせは香南地区コミュニティ協議会〈087(879)8993〉。


三豊市

8月2日(土)

◆第38回仁尾竜まつり
 午後2時から三豊市仁尾町の市市民センター仁尾周辺。午後8時から行われる、稲わらと青竹で作った約30㍍の雨乞い竜への「水あぶせ」が名物。同6時までは泡まみれになって遊べる「泡イベント」も。屋台の出店や、仁尾踊りの演舞や仁尾竜翔太鼓の演奏などのステージもある。問い合わせは同実行委〈090(2685)5900〉。



8月3日

◆水辺の納涼祭
 午前10時から午後9時まで三豊市財田町の香川用水記念公園。香川用水に関するクイズラリーや観賞用の魚のすくい取りのほか、ウオータースライダーも登場。午前11時、午後5時からはナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー、同8時30分からは花火が打ち上げられる。入場無料。市財田町総合運動公園と財田支所に臨時駐車場を設け、無料送迎バスを運行する。問い合わせは香川用水記念公園〈0875(67)3760〉。


土庄町

8月3日(日)

◆町制施行70周年記念「第43回小豆島まつり」
 午後5時15分から土庄町渕崎の富丘八幡神社馬場と土庄中学校運動場。小豆島を舞台にした人気アニメ「からかい上手の高木さん」の主題歌を歌う大原ゆい子さんのライブステージなどが繰り広げられる。会場には屋台やキッチンカーもずらり。午後8時からは恒例の打ち上げ花火があり、約千発が真夏の夜空を彩る。問い合わせは町商工観光課〈0879(62)7004〉。


三木町

8月2日(土)

◆三木町いけのべ七夕まつり
 8月2、3の両日、午後6時から同9時まで三木町池戸の池戸商工センター周辺。地元で活躍するグループによるよさこいや獅子舞などのステージイベントを開催。昨年人気を集めたお化け屋敷が今年も登場する。2日午後9時からは約200発の花火が夜空を鮮やかに彩る。会場周辺では午後2時から同10時まで交通規制を行う。詳細は町観光協会ホームページを確認。


多度津町

8月2日(土)

◆第54回たどつ港まつり 花火大会
 午後8時から同8時30分まで西浜の多度津港周辺。約4千発の花火が海辺を彩る。同6時30分から多度津小や多度津中、町民野球場など計7カ所に臨時駐車場を開設するが、例年早い時間帯で満車に。周辺での混雑が予想されるため、町観光協会は公共交通機関での来場を呼びかけている。問い合わせは同協会〈0877(33)1113〉。



関連情報