観音寺・粟井神社 「あじさい祭り」きょうから開催 見頃は今月後半
アジサイの名所で知られる香川県観音寺市粟井町の粟井神社で、「粟井あじさい祭り」(同実行委員会主催)が7、8両日と15日に開かれる。境内や裏山の斜面を覆う約3千株のアジサイは例年より開花が遅れており、大半の株がつぼみのままとなっている。見頃は今月後半になりそうだ。
アジサイの名所で知られる香川県観音寺市粟井町の粟井神社で、「粟井あじさい祭り」(同実行委員会主催)が7、8両日と15日に開かれる。境内や裏山の斜面を覆う約3千株のアジサイは例年より開花が遅れており、大半の株がつぼみのままとなっている。見頃は今月後半になりそうだ。
徐々に暑さが増す中、香川県内のビアガーデンがにぎわっている。香川県高松市浜ノ町のJRホテルクレメント高松は6年ぶりに“復活”。6日も仕事帰りの会社員らがジョッキを傾け、一足早く「夏気分」を味わっていた。
香川県さぬき市長尾名の県立亀鶴公園にある「花しょうぶの里」で、青や紫、黄色など色とりどりのハナショウブが見頃を迎えている。8日には恒例の長尾ショウブまつりがあり、ライブや体験教室などが繰り広げられる。