里で世界の歌響かせ テノール・寺島弘城(高松出身)ソロ公演 1月5日・高松
香川県高松市出身の声楽家、寺島弘城(テノール)のソロ公演「ニューイヤーコンサート」が1月5日、同市中野町の珈笛画廊ほのほで開かれる。今年10月には第93回日本音楽コンクールに初出場し、4位に入賞した寺島。年始の古里の舞台で晴れやかな歌声を響かせる。
香川県高松市出身の声楽家、寺島弘城(テノール)のソロ公演「ニューイヤーコンサート」が1月5日、同市中野町の珈笛画廊ほのほで開かれる。今年10月には第93回日本音楽コンクールに初出場し、4位に入賞した寺島。年始の古里の舞台で晴れやかな歌声を響かせる。
歌とオーケストラ演奏で新年を彩る「高松国分寺ホール ニューイヤーコンサート」が1月4日、香川県高松市国分寺町の高松国分寺ホールで開かれる。声楽家による「オペラ名曲対決」や、来年生誕190周年を迎えるサン・サーンスの「動物の謝肉祭」の演奏で、華やかな年始のステージを届ける。
工芸界で国内最大規模の公募展「第71回日本伝統工芸展」が、1月2日から香川県高松市玉藻町の香川県立ミュージアムで開かれる。漆芸や陶芸など7部門の入賞・入選作など計220点を展示。香川をはじめ全国の作家の研ぎ澄まされた技と美が集結し、新春を芸術美で彩る。19日まで。
美求め磨いた技一堂に 第71回日本伝統工芸展 1月2日から 香川県立ミュージアム 漆芸など7部門220点紹介 の続きを読む
香川県高松市栗林町のグラフィックデザイナー、藤本誠さん(86)が、香川の方言をモチーフにした「お笑い讃岐弁カレンダー2025」を制作した。藤本さんが生み出したキャラクター“讃岐弁大学名誉教授”のお梅ばあさんが愛嬌(あいきょう)よく方言を紹介している。
JR四国(高松市)は24日、同社初の1次産業として陸上養殖を進めているサーモンを来年1月10日からJRホテルクレメント高松(同市浜ノ町)のレストランメニューで提供すると発表した。餌に粉ミルクを混ぜていることから、「ミルクサーモン」と命名。12月26日からは首都圏のホテルやスーパーで先行販売も行う。