優れた県産品を表彰する「かがわ県産品コンクール」の2024年度入賞産品が決まった。最優秀の知事賞4点には、食品部門でおがた食研(坂出市)の「骨のあるヤツ!多高のハマチゃん!」、菓子・スイーツ部門でかねすえ(高松市)の「せとうち焼き菓子116」、一般部門はアートスペースにしくみ(三木町)の「せとうち讃岐・大地のうつわ Loci ロキ~Ajiシリーズ~」、オリーブ部門では蒼のダイヤ(多度津町)の「おはしで食べるオリーブ(佃(つくだ)煮)」が輝いた。


 国際的に活躍する高松市生まれの実力派チェリスト・宮田大のリサイタルが6日、香川県観音寺市観音寺町のハイスタッフホール大ホールで開かれる。今回は古典からジャズまで幅広い楽曲でチェロの醍醐味(だいごみ)を伝える。


 香川県木田郡三木町の彫刻家林巌石(76)=富山県出身=の作品展が、高松市上林町の大西・アオイ記念館で開かれている。旅で見かけた風景や宇宙をイメージし創造力豊かに制作した作品などが展示され、洗練された空間が広がっている。14日まで。


 「香川県独立の父」と称され、明治・大正期の政財界で活躍した香川県高松市出身の中野武営(たけなか)(1848~1918年)をたたえようと、中野武営顕彰会(会長・佐伯勉松平公益会理事長)が制作していた銅像が6日、同市玉藻町の玉藻公園でお披露目される。併せて、同日は同園を無料開放して「ブエイまつり」を開催。多彩な催しで盛大に像の建立を祝う。


関連情報