ハナショウブ初夏を彩る 坂出・かわつ花菖蒲園 1万1000本見頃
涼しげなたたずまいで初夏を彩るハナショウブの栽培地「かわつ花菖蒲(しょうぶ)園」(香川県坂出市川津町)が、6月1日から14日まで一般開放される。青や紫など色とりどりに咲く約1万1千本が続々と見頃を迎えており、園内は華やかな世界が広がっている。
同園は、市が川津浄水場内で使わなくなった四つのろ過池(約1300平方メートル)を整備。市制50周年に当たる1992年から、水道週間(6月1~7日)に合わせて一般開放している。毎年大勢の来場者があり、昨年は約1万人が訪れた。
今年はろ過池の一つを休ませ、約1千平方メートルで昨年と同数の95種類を植栽している。市産業観光課によると、春以降、温暖な気候が続いたこともあって色付きや花ぶりなど良好な出来栄えという。現在は紫色の大輪を付ける「紅鶴」、黄色い花が特徴的な「愛知の輝」など早生(わせ)種や中生(なかて)種を中心に全体の3~4割が見頃となっている。開放期間中に晩生(おくて)種も開花していく見通しで、同課は「何度も訪れ、咲き具合によって変化する園内の様子を楽しんでほしい」としている。
会場には、同市在住の彫刻家岡山富男さんが制作した愛らしいキリンや豚のオブジェ約30点を展示。6月9日には地域住民らによる芸能発表のイベント「かわつ花菖蒲祭」を開催する。
開園時間は午前9時~午後4時。期間中は無休で入園無料。
(四国新聞・2024/05/31掲載)