香川県坂出市は、市オリジナルのマンホールデザインを活用したコースターを製作。瀬戸大橋など街の象徴的な風景を身近に感じられるグッズとして使ってもらおうと、販売を始めた。


坂出市のオリジナルマンホールデザインが描かれたコースター


 マンホールデザインは、市が暮らしを支える下水道の重要性に理解や関心を深めてもらうことなどを目的に昨年度、一般公募。瀬戸大橋と国の重要文化財の鍋島灯台の周囲を市花の桜とコスモスが彩るデザインを採用し、今年2月に同市本町の香風園東の歩道に第1号を設置した。
 4月にはご当地マンホールカードの配布を行っており、コースターは関連グッズ第2弾。丸くて普段使いできる物としてコースターの製作が決まった。合成皮革(PVC)製で、直径9センチ、厚さ4.6ミリ。裏面には「香川県坂出市デザインマンホール」とロゴを書き込んだ。
 価格は500円。JR坂出駅構内の市観光案内所と市役所内売店で販売している。問い合わせは坂出市都市整備課、電話0877-44-5017。

(四国新聞・2024/09/05掲載)


関連情報