秋が深まり、間もなく紅葉シーズン。山々が赤や黄色に染まった美しい風景を見ると、誰もが心癒やされることだろう。最盛期を前に、香川県内の名所を紹介する。お出かけ前には、最新情報や天気予報の確認をお忘れなく。

大窪寺(さぬき市多和)

 県境近くの女体山(標高776メートル)の麓に位置する四国霊場の結願寺。4年に1度のうるう年に「逆打ち(札所を逆から回る)」すれば功徳が増すとの言い伝えがあるため、今年は巡礼の出発点にもなっている。境内周辺にはモミジやイチョウなどがあり、周囲の常緑樹とのコントラストが美しい。例年通りならイチョウは10月末ごろ、モミジは11月上旬に最盛期を迎える。
 【メモ】高松自動車道志度ICから車で約40分。JR志度駅などから市コミュニティバスも運行。問い合わせは市観光協会087-894-1601。

寒霞渓(小豆島町)

 日本三大渓谷美の一つに数えられる景勝地。長い年月をかけた地殻変動や風雨による浸食でつくられた奇岩や崖地に、約50種類の紅葉植物が常緑樹と組み合わさるように自生しており、迫力ある岩肌が色彩の鮮やかさを際立たせる。見頃は11月15日ごろから同月末ごろの見通し。紅葉は登山道を歩きながら、またロープウエーの車中、周辺の展望台からとさまざまな角度から楽しめる。同3日には山頂の展望デッキで抹茶と菓子を振る舞う「もみじ茶会」が開かれる。
 【メモ】土庄港、池田港から山頂までそれぞれ車で約40分。問い合わせは寒霞渓ロープウェイ0879-82-2171。


奇岩、崖地に自生した紅葉植物と常緑樹とのコントラストが美しい寒霞渓=2023年11月23日、香川県小豆郡小豆島町

奇岩、崖地に自生した紅葉植物と常緑樹とのコントラストが美しい寒霞渓=2023年11月23日、香川県小豆郡小豆島町


五名ダム周辺(東かがわ市五名)

 湊川上流の豊かな自然が広がるエリア。イチョウやモミジなどは例年、11月上旬から色づき始め、中旬に見頃を迎える。今夏の猛暑の影響で最盛期がずれ込む可能性も。ダムから車で5分ほどの位置にある産直カフェ「五名ふるさとの家」(営業日は週末の金曜~月曜)では、地元で捕れたイノシシやシカの肉を使ったジビエ料理などが楽しめ、新鮮な旬の野菜なども購入できる。
 【メモ】高松自動車道白鳥大内ICから車で約30分。問い合わせは市地域創生課0879-26-1276。

大滝山(高松市塩江町)

 標高946メートルの高峰にケヤキやカエデなどの広葉樹が群生し、山肌を赤や黄色に染める。これまで見頃の時季に開催してきた「塩江紅葉まつり」を改め、今年は「紅葉ウイーク」と銘打って、11月1~24日の期間中、塩江地区内のホテルや飲食店、寺などでさまざまなイベントを開催。竹明かりの点灯やフリーマーケット、スタンプラリーなどを楽しめる。
 【メモ】市中心部から国道193号、県道美馬塩江線を車で約1時間。問い合わせは塩江温泉観光協会087-893-0148。

岩部八幡神社(高松市塩江町)

 鳥居の脇に根を張る2本のイチョウ。樹齢約700年、樹高約33メートルの巨木で、県の天然記念物に指定されている。見頃は11月中旬で、鮮やかに色づいた葉が陽光を受け、黄金色に照り映えるさまは圧巻。シーズン終盤には落ち葉が辺りを埋め尽くし、黄色いじゅうたんのような景色も楽しめる。同1~30日は、抹茶などのお接待(有料)があるほか、紅葉の時季限定の御朱印を授与する。
 【メモ】市中心部から国道193号を車で約50分。岩部バス停から徒歩1分。神社近くに無料駐車場がある。問い合わせは岩部八幡神社087-893-0159。

栗林公園(高松市栗林町)

 カエデが頭上に折り重なるように植えられた南湖沿いの「楓岸(ふうがん)」、南湖に浮かぶ「楓嶼(ふうしょ)」などが見どころ。赤や黄色に色づいた木々が湖面に映し出されるさまは圧巻だ。例年の見頃は11月中旬以降で、今年は同22日~12月1日にライトアップ(午後5時から、入園は同8時半まで)を実施。期間中は邦楽コンサートや讃岐提灯(ちょうちん)の貸し出しがあるほか、和船の夜間運航も行う。11月1日午後1時から乗船予約を受け付ける。
 【メモ】JR栗林公園北口駅から徒歩約3分。ライトアップ期間中の土日曜のみ、ハローワーク高松(花ノ宮町)に臨時無料駐車場を設ける。利用時間は午後4時~同9時半。問い合わせは栗林公園観光事務所087-833-7411。


ライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出す栗林公園の紅葉=2023年11月23日、香川県高松市栗林町

ライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出す栗林公園の紅葉=2023年11月23日、香川県高松市栗林町


白峯寺(坂出市青海町)

 五色台西端の白峰にある四国霊場81番札所。境内に標高の高低差があるため、木々が徐々に色づく様子を楽しめる。崇徳上皇をまつる頓証寺殿(とんしょうじでん)横の大イチョウや本堂に続く石段沿いの並木など、赤、黄、緑の色彩美が境内を彩る。見頃は11月中旬~12月上旬。今年は82番札所・根香寺(高松市)とともに11月15~17日、22~24日の午後6~9時、境内をライトアップする「夜の特別拝観」を行う。
 【メモ】高松自動車道坂出ICから車で約30分。駐車場約250台。問い合わせは市観光協会0877-35-8428。

金刀比羅宮(琴平町)

 広大な神域は、季節の移ろいとともに表情を変え、参拝者を魅了する。金刀比羅宮が鎮座する象頭山は自然の森が広がり、特に裏参道は紅葉の名所として人気を集める。また表参道の高橋由一館近くなどでは、大きなイチョウの木を楽しむことができる。見頃は11月中旬から12月初旬の見込み。11月10日には恒例の「紅葉祭」があり、本宮などで神事が営まれる。
 【メモ】JR、琴電の両琴平駅から表参道まで徒歩約15分。車では高松自動車道善通寺ICから約15分。問い合わせは同宮社務所0877-75-2121。


金刀比羅宮の裏参道では鮮やかに染まったモミジなどが枝葉を広げ、参拝客らを迎える=2022年11月19日、香川県仲多度郡琴平町

金刀比羅宮の裏参道では鮮やかに染まったモミジなどが枝葉を広げ、参拝客らを迎える=2022年11月19日、香川県仲多度郡琴平町


美霞洞渓谷(まんのう町)

 讃岐十景に選ばれている風光明媚(めいび)な景勝地。国道438号を徳島方面に南下し、県境の三頭トンネルに近づくと、鮮やかに色づいたケヤキやモミジが広がる。清らかな川の流れ、豊かな渓谷美も楽しめる。紅葉のピークは11月上旬から中旬の見通し。近くの竜王山や大川山でも、紅葉狩りを満喫できる。道の駅ことなみには、平賀源内が効能などを紹介したと伝えられる温泉がある。
 【メモ】高松自動車道善通寺ICから車で約55分、JR琴平駅から車で約45分。問い合わせは道の駅ことなみ内のエピアみかど0877-56-0015。

ゆうゆうロード(善通寺市南町)

 総本山善通寺から南に延びる市道大門通り線「ゆうゆうロード」(約500メートル)は、市街地の紅葉スポットとして注目を集める。道路両脇には約80本のイチョウが植えられ、通りを黄色く彩る。れんが造りの旧陸軍倉庫がある一角では、赤れんがとイチョウのコントラストも楽しめる。イチョウ並木の背景には五重塔が見え、写真スポットとしても知られる。見頃は11月中旬から。
 【メモ】高松自動車道善通寺ICから車で約10分。問い合わせは市観光協会0877-63-6315。

法泉寺(観音寺市大野原町)

 一本の木が赤や黄、朱色に染まる「三色もみじ」で知られた山あいの古刹(こさつ)。三色もみじは樹勢の衰えで惜しまれつつ伐採されたが、樹齢100年超を含む約20本のモミジやイチョウが出迎えてくれる。11月17日開催の「もみじ祭り」(同実行委員会主催)では、境内に茶席が設けられ、琴の演奏も。名物の「もみじ祭りまんじゅう」や地元産野菜の販売も人気。
 【メモ】高松自動車道大野原ICから車で約20分。JR観音寺駅からのりあいバス五郷高室線に乗り、運転手に「法泉寺」と告げる。問い合わせは同寺0875-54-4178。

雲辺寺山周辺(観音寺市大野原町・徳島県三好市)

 標高927メートルの雲辺寺山の山頂付近は県内でいち早く紅葉を楽しめる。四国霊場66番札所・雲辺寺には約400本のモミジがあり、「紅葉のライトアップ」を10月末に続いて11月1~4日に実施。今年は新たに五百羅漢像や涅槃(ねはん)像の周辺も照らしている。期間中、雲辺寺ロープウェイは最終便を上りが同7時20分発、下りは同8時発に延長して20分間隔で運行。
 【メモ】雲辺寺ロープウェイ山麓駅へは高松自動車道大野原ICから車で約15分。山頂は冷え込むことがあり、調節可能な服装で。問い合わせは雲辺寺ロープウェイ0875-54-4968。

(四国新聞・2024/10/30掲載)


主な紅葉スポットの状況


関連情報