ニュース NEW
ぶらり かがわの道の駅=道の駅たからだの里さいた(香川県三豊市)丹精込めた農産物ずらり
その昔、讃岐が干ばつに悩まされた時にも、この地には豊かに稲が実った―という言い伝えから名付けられた「たからだの里さいた」。その名の通り、物産館には季節の農産物が豊かに並ぶ。
地元産の果物、新米など販売
運営は三豊市の第3セクター「株式会社たからだの里」。物産館は「フルーツ王国みとよ」をうたう同市らしく、180人を超える生産者が持ち込む地元産の果物がそろう。夏はなんといっても地元、財田のモモが人気。早生(わせ)の「はなよめ」「あかつき」、中手の「清水白桃」、晩生(おくて)の「黄金桃」など、品種を変えながらお盆ごろまで販売する。
スイカも出盛りで、新鮮で割安な果物を求めて四国4県から買い物客が集まる。8月中旬からはシャインマスカット、ピオーネなどのブドウ、イチジク、梨。9月に入ると極早生ミカン、秋は柿などが並ぶ。
それらのフルーツを生かし、ミルクベースから自社製造するアイスも人気。常時12種ほどがあり、販売ブースには年齢を問わず次々と買い物客が訪れる。
毎年9月の第1土曜は「新米まつり」。近くの「たからだ米」が売り出され、昨年は当日中に完売する人気ぶりだったという。
温泉施設も併設、ビアガーデンも
1995年オープンの「環の湯」は、「白銀の湯」と「黄金の湯」の2種類の湯が楽しめるとして人気で、2024年度は13万5千人が入浴を楽しんだ。広々とした窓からは豊かな緑が見え、森林浴気分も味わえる。風水の考え方を取り入れた建物や、多度津町の彫刻家速水史朗さんの彫刻も見ものだ。
7、8月の金~日曜日は中庭でビアガーデンも開かれ、毎年楽しみにしている常連も多い。
売れ筋ランキング
1.モモ
2.アイスクリーム
3.財田産ハチミツ
(四国新聞・2025/07/20掲載)
道の駅たからだの里さいた
所在地 | 香川県三豊市財田町財田上180-6 |
---|---|
営業時間 | 月曜定休(祝日の場合は営業) 環の湯は9~11月に改修のため休館予定 |
定休日 | 物産館8:00~18:00、環の湯10:00~21:00 |
TEL | 0875-67-3883 |