「たかまつ国際古楽祭」の芸術監督でフルート奏者の柴田俊幸さん(香川県高松市出身)と、鍵盤楽器奏者のアンソニー・ロマニウクさん(オーストラリア出身)による「終戦80周年記念奉納演奏」が15日午後3時から、香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮神楽殿で行われる。無料。


柴田俊幸さん ⒸHiroshi Noguchi

柴田俊幸さん ⒸHiroshi Noguchi


 柴田さんは、ベルギーのブリュッセル・フィルハーモニックなどで研さんを積んだ後、古楽界に転身。現在はフランスとベルギーの音楽院で指導し、世界の第一線で活躍している。
 たかまつ国際古楽祭は、主に18世紀以前の欧州の楽曲を当時の楽器と楽譜で演奏するイベントで、2017年から開催。今年も10月末から予定しており、そのプレ公演として奉納演奏を企画した。
 当日は、柴田さんがフルートの前身の楽器フラウト・トラベルソ、ロマニウクさんがチェンバロを演奏。映画「戦場のメリークリスマス」のテーマ曲など4曲で、平和への祈りをささげる。
 問い合わせは古楽祭実行委〈080-5008-3147〉。

(四国新聞・2025/08/14掲載)


たかまつ国際古楽祭



関連情報