ニュース NEW
総本山善通寺、あす「空海まつり」 獅子舞や念仏踊り、郷土芸能楽しもう
弘法大師空海の遺徳をしのぶ「第28回善通寺空海まつり」(同実行委主催)が3日、香川県善通寺市の総本山善通寺周辺で開かれる。郷土芸能や獅子舞大会など、多彩な催しが企画されている。
五重塔横のステージでは終日出し物があり、郷土芸能の「シカシカ踊り」「和唐内獅子舞」「吉原念仏踊り」などが披露される。今回初めて、随心院(京都市)で行われている伝統芸能「はねず踊り」、台湾の神様「電音三太子」のダンスも登場する。子ども向けのくじ引き大会、大人向けの福投げも行われる。
また境内と南大門前にぎわい広場では午前10時半から、市内40団体の獅子舞が一斉に舞う獅子舞大会を実施。境内の特設の“土俵”では正午から、子泣き相撲善通寺場所が開催される(当日受け付けはなし)。
駐車場は中央小学校運動場(無料)。
(四国新聞・2025/11/02掲載)

