きょうから「銭形まつり」 ドローンショー楽しんで 観音寺市応援大使がPR
第60回を迎える観音寺市の夏の風物詩「かんおんじ銭形まつり」(銭形まつり協賛会主催)が19、20両日に同市中心部で開かれる。香川県内最大級のドローンショーをはじめ、幅広い世代が楽しめるプログラムがめじろ押しで、節目の祭典を盛り上げる。
第60回を迎える観音寺市の夏の風物詩「かんおんじ銭形まつり」(銭形まつり協賛会主催)が19、20両日に同市中心部で開かれる。香川県内最大級のドローンショーをはじめ、幅広い世代が楽しめるプログラムがめじろ押しで、節目の祭典を盛り上げる。
2025年7月20日午前10時から午後4時まで香川県高松市郷東町のフソウリブテック。外壁材のカット工場を見学できるほか、丸太切りやくぎ打ちアートなどの大工体験コーナーを設置。キーホルダー作りなどのワークショップもある。入場無料だが、ワークショップなどは有料。問い合わせは同社〈(0120)685510〉。
2025年7月19日午前10時から午後4時まで香川県高松市庵治町のアジサーキュラーパーク。午前11時から「着物×循環」をテーマにしたトークセッション、午後1時半から吉田愛服飾専門学校(高松市)の学生がリメークした古着のファッションショーがある。学生がリメークした古着や着物を再利用したアロハシャツの販売のほか、藍染めなどのワークショップ(有料)も。入場無料。問い合わせは同施設〈070(3179)2814〉。
東山魁夷せとうち美術館(香川県坂出市沙弥島)の開館20周年を記念したテーマ展「風景画家・東山魁夷の道」が17日、同館で始まった。今回は所蔵する魁夷の日本画作品全8点を一堂に公開。代表作の版画とともに紹介し、初期から晩年までの画業を伝えている。8月31日まで。