かがわの老舗 レトロを歩く=御菓子司 寳月堂(香川県丸亀市米屋町) 1917(大正6)年創業 丸亀の魅力、文化 和菓子で伝える
丸亀城を中心に城下町の風土が息づく香川県丸亀市で、地域に親しまれる和菓子店。丸亀藩主「京極家」の家紋の焼き印を入れた「六万石」など、丸亀を代表する銘菓を提供している。
かがわの老舗 レトロを歩く=御菓子司 寳月堂(香川県丸亀市米屋町) 1917(大正6)年創業 丸亀の魅力、文化 和菓子で伝える の続きを読む
丸亀城を中心に城下町の風土が息づく香川県丸亀市で、地域に親しまれる和菓子店。丸亀藩主「京極家」の家紋の焼き印を入れた「六万石」など、丸亀を代表する銘菓を提供している。
かがわの老舗 レトロを歩く=御菓子司 寳月堂(香川県丸亀市米屋町) 1917(大正6)年創業 丸亀の魅力、文化 和菓子で伝える の続きを読む
香川県漆芸研究所(香川県高松市)の修了生で漆芸家の浅野絵莉さん(同市)と山田果林さん(丸亀市)の2人展が、高松市丸亀町のまちのシューレ963で始まった。普段使いの器から特別な日を彩るアクセサリーまで幅広い漆の作品計約240点が並んでいる。16日まで。
能登半島地震で甚大な被害を受けた被災地の復興を支援しようと、道の駅源平の里むれ(香川県高松市牟礼町)で5日、石川物産展が始まった。現地から取り寄せた菓子やジャム、ビールなど約90種、約2500点を販売している。売り切れ次第第終了。
今年デビュー55周年を迎えた日本を代表するギタリスト荘村清志のリサイタル(四国新聞社共催)が10月19日、香川県高松市のサンポートホール高松第1小ホールで開かれる。磨き抜いた表現力でクラシックや映画音楽の名曲を披露、円熟の音色を届ける。
デビュー55周年、円熟の音色 ギタリスト荘村清志リサイタル 10月19日、高松 クラシックから映画音楽まで の続きを読む
香川県坂出市は、市オリジナルのマンホールデザインを活用したコースターを製作。瀬戸大橋など街の象徴的な風景を身近に感じられるグッズとして使ってもらおうと、販売を始めた。