会場彩る柔らかな光 ステンドグラス展 26日まで、高松
ステンドグラス作家・大豊俊子さん(76)=香川県高松市春日町=と、大豊さんが主宰する「ら・創夢」(同所)の受講生による作品展が同市上林町の大西・アオイ記念館で開かれている。柔らかな光を放つランプなどが、会場を彩り豊かに包みこんでいる。26日まで。
ステンドグラス作家・大豊俊子さん(76)=香川県高松市春日町=と、大豊さんが主宰する「ら・創夢」(同所)の受講生による作品展が同市上林町の大西・アオイ記念館で開かれている。柔らかな光を放つランプなどが、会場を彩り豊かに包みこんでいる。26日まで。
徳島県のラーメン店が香川初出店。自家製麺の中華そば(900円)は、50年ほど前に徳島で営業していた屋台の味を継いだ自慢の品。豚バラ肉やもやしをのせた白色スープの一杯は、コクがありつつもあっさりした味で、酒を酌み交わした後にもぴったり。看板メニューの牛すじ串「きぐろん」、ちくわとらっきょを合わせた「ちぇけらっちょ」は酒のさかなにお薦め。
香川県高松市西の丸町の「珈琲矢の」が移転し、店名も新たにオープン。旬の野菜をたっぷり使った定食を提供する。移転に伴い、夜営業も開始。夜はお酒も提供するほか、煮物やフライドポテトなど一品料理もあり「ちょい飲み」にも使える店にパワーアップした。弁当も販売している。ランチは予約不可。
新店.com=NISHIKIMACHI食堂 「珈琲矢の」が移転 旬の野菜たっぷり 香川県高松市 11.20OPEN の続きを読む
「人が幸せになれるような店」がコンセプト。すじ肉などをみそで絶妙な甘さに煮込んだ「どて煮」(500円)が看板メニューでおかわりする人も多い。季節メニューの「おでん盛り合わせ」(500円)なども人気だ。ドリンクメニューも豊富に扱う。立ち飲みスペースのほか、テーブル席も用意している。
新店.com=立ち呑(の)み&ダイニング 倖(こう)絶妙な甘さ すじ肉の「どて煮」いかが 香川県東かがわ市 11.16OPEN の続きを読む
香川県観音寺市大野原町の雲辺寺山頂公園に人工雪で雪遊びができるスポットが設営され、そり滑りなどを楽しむ家族連れらの歓声が響いている。開設5シーズン目で冬場の手軽なレジャーとして認知度が高まっており、アクセスする雲辺寺ロープウェイの利用客は今月の3連休の12日に約1200人、3日間で約2700人に上った。