新店.com=Drink Drink 飲み物20種類、トーストも 香川県高松市 2.10OPEN
コーヒー、ハーブティー、レモネードなど約20種類の飲み物がある喫茶店。自分好みにカスタマイズが可能。人気はDDラテ(649円)で、エスプレッソにメープルシロップ入りの自家製生クリームなどが入り、苦みと甘みのバランスが良い。小倉あんやイチゴジャムなど4種類の味が楽しめる小倉トースト(440円)も好評。
コーヒー、ハーブティー、レモネードなど約20種類の飲み物がある喫茶店。自分好みにカスタマイズが可能。人気はDDラテ(649円)で、エスプレッソにメープルシロップ入りの自家製生クリームなどが入り、苦みと甘みのバランスが良い。小倉あんやイチゴジャムなど4種類の味が楽しめる小倉トースト(440円)も好評。
出張のビジネスマンらも多く利用するJR丸亀駅近くにオープン。仕事を終えた後、「うどん店が開いていない」という要望に応え「ちょい飲み うどん酒場」を掲げる。
人気メニューの「肉まるうどん」(880円)は煮込んだ牛すじなどの具材に大量のショウガをトッピング。おでんはオリジナルの2種類のみそだれで味わい、一品料理も多彩だ。
和食ベースの料理を提供する居酒屋。一押しは旬の食材を会席のように味わえる「こだわりお通し」。地元産の魚介や肉、野菜を焼き物や煮物などに調理。7品がセットとなり、ワンドリンク付きで2千円(要予約)。ドリンクは日本酒をメインに常時約30種をそろえている。
香川県高松市のトキワ新町で1952(昭和27)年に創業したお好み焼き屋。鉄板に牛脂をたっぷりと引いて焼くことで、外はカリッと香ばしく、中はとろとろに仕上がる。親子2代、70年以上にわたって守り抜く伝統の味だ。
かがわの老舗 レトロを歩く=お好み焼 ふみや本店(香川県高松市瓦町)1952(昭和27)年創業 新鮮な鶏の肝使用「きも焼」 の続きを読む
香川県善通寺市の四国霊場75番札所・総本山善通寺で涅槃(ねはん)桜が見頃を迎え、薄いピンク色の花や独特の甘い香りが参拝客らを楽しませている。見頃は20日ごろまで。