小さな体、大きな目 四国水族館 アオリイカの稚イカ展示
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁の四国水族館で、アオリイカの赤ちゃんの展示が始まった。小さな体に対してギョロッとした大きな目が特徴で、来館者に愛らしい姿を見せている。
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁の四国水族館で、アオリイカの赤ちゃんの展示が始まった。小さな体に対してギョロッとした大きな目が特徴で、来館者に愛らしい姿を見せている。
香川県小豆郡土庄町の鹿島海水浴場で、ハイビスカスに似た黄色いハマボウの花が見頃を迎えている。潮風に揺れ、夏の日差しを受けて鮮やかに輝く様子が、海水浴客らの視線を引き付けている。花は8月中旬ごろまで楽しめるという。
香川県木田郡三木町の特産品であるイチゴを使ったクラフトビール「三木いちごエール~さぬき宵姫~」が完成し、東京都大田区の「よい仕事おこしプラザ」で披露式があった。上品な味わいに仕上がり、関係者の評判も上々だった。
上方舞の吉村ゆきそのさん=香川県高松市出身=が主宰する「上方舞の研究会」が8月17日、高松市紺屋町の高松市美術館講堂で、志度寺(さぬき市)に伝わる「海女の玉取伝説」について映像とトークで紹介する「舞の美意識」を開く。
梅雨明けで暑さが一気に夏本番を迎える中、香川県小豆郡土庄町肥土山の銚子渓自然動物園「お猿の国」で21日、園内の池に今夏初めて水がいっぱいに張られた。サルたちは涼を求めて池に飛び込んだり、子ザルを背負ったまま器用に泳いだりし、観光客は「サルのプール開きだね」「親子で楽しそう」などと光景を楽しんでいた。