四国霊場の結願寺。紅葉シーズンには季節の移ろいを感じようと、大勢の人が足を運ぶ。黄色のイチョウはピークを過ぎたが、日を追うごとに赤みを増すモミジとの競演はまだ楽しめる。モミジの最盛期は今週末から1週間程度の見込み。(14日撮影)


 四国水族館(香川県宇多津町浜一番丁)で、今年2羽目のケープペンギンのひなが誕生した。1羽目のひなと同じ両親を持つきょうだい。バックヤードで飼育担当スタッフに人工育雛(いくすう)されて順調に成長しており、お披露目の日を待っている。


 丸亀市は13日、香川県丸亀市一番丁の丸亀城三の丸にある延寿閣別館で宿泊客を受け入れる「城泊」について、来年7月開始を目標とする方針を明らかにした。大手門で太鼓を打ち鳴らして宿泊客を出迎え、夕食後に天守で酒類を提供してバータイムを楽しんでもらうなど1泊2日の基本メニューも示した。年間30組程度の受け入れを目指し、同5月にも予約受け付けを始める。


 香川県小豆郡小豆島町中山のギャラリーショップ「うすけはれ」で、自然の美しさや大切さをテーマにした絵画展が開かれている。自然の潤いを鮮やかに描いた水彩画などが訪れた人の心を和ませている。20日まで。


関連情報