高松と大阪、神戸を結ぶフットバスを運行する高松エクスプレス(香川県高松市)は、4月に開幕する大阪・関西万博の開催期間中に会場への直行バスを運行する。バス往復乗車券と万博入場券のセット券も販売する。


 JR四国(香川県高松市)は、四国の4国立大の学生が考案したツアー商品を販売している。地域の産業や特産品に着目し、学生ならではの若々しい視点で地域の魅力を案内する。


 香川県丸亀市沖の本島にある古い建物群と周辺を一体的に整備した現代アートギャラリー「本島別邸」が16日、オープンした。国内外で活躍する建築家の山口誠さんが手がけたもので、第1弾の展覧会として、共に活動する写真家の公文健太郎さんの作品展を開催。オープニングレセプションも催され、地域住民らと共に島の新たな拠点完成を祝った。


 香川県土庄町のシンボル的な存在でハイキングなどで人気の皇踏山(おうとざん)(標高394メートル)に、地元の住民有志が二つの登山道を整備し、登山口に案内板を設置した。登るのにかかる時間や展望の名所、目印になる遺跡などを分かりやすく紹介しており、「古くから親しまれてきた里山。山道からの風景や野鳥のさえずりなど豊かな自然を感じながら多くの人に気軽に登ってもらえれば」としている。


 香川県東かがわ市出身の陶芸家・亀井洋一郎さん(沖縄県在住)のドローイング作品を展示した「モルフォロジー/コスモロジー」が香川県丸亀市浜町のあーとらんどギャラリーで開かれている。自身の代表的な磁器作品を基に、立体を平面に展開させた新作13点が並んでいる。23日まで。


関連情報