ヤドンに会いに香川県内名所巡ろう 県がスタンプラリー 抽選でコラボグッズも
香川県は、人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクター「ヤドン」に関連する県内のスポットや観光名所を巡るスタンプラリーを行っている。スタンプを集めて応募すると、抽選でヤドンにちなんだグッズが当たる。開催期間は12月末まで。
香川県は、人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクター「ヤドン」に関連する県内のスポットや観光名所を巡るスタンプラリーを行っている。スタンプを集めて応募すると、抽選でヤドンにちなんだグッズが当たる。開催期間は12月末まで。
世界各国を旅しながらITを使ってリモートで働く「デジタルノマド」の外国人6人が、香川県仲多度郡琴平町内で1カ月間の長期滞在を続けている。琴平バス(同町)が整備した職住一体型施設「コトリ コワーキング&ホステル琴平」を拠点に仕事をしつつ、うどん打ちなど琴平ならではの体験を満喫している。
丸亀城(香川県丸亀市一番丁)の石垣復旧工事を進める丸亀市と鹿島建設四国支店は5月3、4の両日、5・5トンの巨石を江戸時代さながらの方法で運搬する体験イベントを開く。重機がなかった時代の石垣建築の苦労を体感できる貴重な機会となりそうだ。
新緑の季節を迎えた小豆島の寒霞渓で、島の一部の地域だけに自生する希少植物「ショウドシマレンギョウ」が見頃を迎えている。四望頂(しぼうちょう)展望台周辺の遊歩道沿いでは、直径2~3センチのかれんな黄色い花が、若葉とともに風に揺れ、訪れた観光客らの目を楽しませている。
香川県内の伝統的な職人の手仕事にスポットを当てた企画展が、高松市亀水町の瀬戸内海歴史民俗資料館で開かれている。農具や和傘、菓子木型など香川の暮らしを支えてきた道具約250点を展示し、創造を続けてきた職人の技などを紹介している。5月25日まで。