源平ゆかりの地元PR 屋島東小6年生 動画制作、公開 「扇の的」一幕熱演
源平合戦ゆかりの地・屋島を広くPRしようと、香川県高松市屋島東町の屋島東小学校(山本麻有里校長)の6年生26人が、弓の名手・那須与一の「扇の的」のエピソードを劇にした動画を制作した。動画は同校のホームページ上で公開しており、児童たちは「観光名所・屋島の歴史や魅力を知ってほしい」と願いを込めている。
源平合戦ゆかりの地・屋島を広くPRしようと、香川県高松市屋島東町の屋島東小学校(山本麻有里校長)の6年生26人が、弓の名手・那須与一の「扇の的」のエピソードを劇にした動画を制作した。動画は同校のホームページ上で公開しており、児童たちは「観光名所・屋島の歴史や魅力を知ってほしい」と願いを込めている。
ロシアの侵攻を受けるウクライナの人々が平穏な生活を取り戻す一助になればと、香川と徳島の県境にある四国霊場66番札所・雲辺寺(徳島県三好市)は「ウクライナ復興御朱印」の授与を始めた。500円の募金で1枚受け取ることができる。500枚限定。
早咲きの桜として知られる河津桜が、香川県東かがわ市白鳥の湊川沿いで見頃を迎えている。約300メートルにわたって一帯を鮮やかにピンク色に染めており、家族連れらを楽しませている。
香川県小豆郡小豆島町池田の城山桜公園近くの遊歩道で、早咲きの舘山寺桜(かんざんじざくら)が見頃を迎え、濃いピンク色の花が早春の潮風に揺れている。今年は1、2月の冷え込みが強く、2月上旬の開花から1カ月以上かかってほぼ満開となった。
ミネラルや食物繊維を豊富に含むワカメを練り込んだ「緑色」の麺が特徴のうどん店。練り込み技術を応用し、ミカンやイチゴといった旬の果物などを使った「季節のうどん」もあり、訪れた有名人も思わず驚く風味の麺を提供する。