10、11の両日、高松市のサンポート高松のバラ園。時間は午前9時から午後4時まで(11日は同3時まで)。バラの栽培講習のほか、音楽コンサートを開催。苗や切り花、高松市亀水地区などで取れた野菜の販売も行う。参加無料。雨天決行。問い合わせはさぬきばら会事務局長の森さん〈090(7578)9633〉。


昨年のバラ園の様子=2024年5月13日撮影



10、11の両日、高松市東植田町の公渕森林公園芝生広場。棟上げをイメージしたお菓子まきやキッズダンスなどのステージのほか、スプレーアートや革製品作りなどの体験ブースを設置。10日午後3時45分からは紙ヒコーキ大会を開く。時間は10日が午前11時から午後4時30分まで、11日は午前10時から午後3時30分まで。問い合わせは高松市中央商工会青年部事務局の楠本さん〈070(5515)0983〉。




 香川県仲多度郡琴平町出身の洋画家で、昨年3月に91歳で亡くなった辻一摩さんの遺作展が、琴平町の町立ギャラリー・ACTことひらで開かれている。20代から晩年までに手がけた世界各地や古里香川を描いた油彩画、四国こんぴら歌舞伎大芝居のポスター原画など約80点が、多岐にわたった辻さんの足跡を伝えている。20日まで(水曜休館)。無料。


 「ツツジの駅」として知られる香川県観音寺市豊浜町のJR豊浜駅構内で約200株のツツジが満開となり、観光客を「きれい」「見事」とうならせている。写真愛好家も次々と訪れ、咲き誇るツツジの脇を通過する列車をカメラに収めようとシャッターチャンスを狙っている。見頃は10日ごろまで続きそうだ。


9日から11日まで高松市のサンポート高松周辺。全国から集まったフラダンス愛好家が多彩なステージを繰り広げるほか、ハワイアンバンドによる音楽ライブを開催。ハワイアンショップや飲食ブースもある。時間は9日が午後3時から同8時まで、10、11日が午前10時から午後8時まで。10、11日はシンボルタワーのデックスガレリアにサブステージを設ける。観覧無料。雨天決行。問い合わせは同実行委の向畑委員長〈090(1007)2455〉。


フラダンスを披露する愛好家ら=2024年5月10日撮影



関連情報