「日本紅葉の名所100選」にも選ばれている県内屈指の紅葉スポット・塩江温泉郷。そのさらに奥にある自然に囲まれた施設。赤や黄色に染まった木々の秋模様もそろそろ最終盤。散策を楽しむもよし、帰りに行基の湯で足湯に漬かるもよし。(26日撮影)


 切り絵と踊り、音楽が融合した公演「Inspiration session vol.3」が1日、観音寺市観音寺町の山地かまぼこ音楽堂で開かれる。即興を取り入れたライブパフォーマンスで、躍動感のある、幻想的なアート表現を見せる。


 手つかずの自然が残っている象頭山に鎮座する金刀比羅宮。紅葉の名所としても名高い境内の裏参道ではモミジなどが鮮やかに色づき、見事な枝葉を広げている。785段の石段を上って本宮でお参りを済ませた参拝客が麓までの道中、ひとときの癒やしを楽しんでいる。(23日撮影)


 善通寺市の「ゆうゆうロード」の両脇にある80本ほどのイチョウが今、鮮やかに色付いている。現存する木造の五重塔では、国内3番目の高さを誇る総本山善通寺の五重塔との競演は歴史を感じさせ、大勢の人々がこの時季だけの景色を楽しんでいる。(23日撮影)


 日本航空は25日、歴史やグルメなど地域の魅力を発信する「新JAPAN PROJECT」で、12月に「香川県」を特集すると発表した。高松市の料理店「郷屋敷」がプロデュースした機内食を国内線ファーストクラスの夕食として提供するほか、機内誌やビデオでの紹介などさまざまなプロモーションを展開する。


関連情報