4月5日午前10時から午後4時まで三豊市豊中町の私設鉄道博物館Kトレインワールド。敷地内に咲く桜の木の下で、寝台特急「さくら」やアンパンマン列車のヘッドマークと記念撮影できるほか、飲食メニュー(有料)に花見弁当やお子さまランチ、イチゴパフェ、タルト、アイスクリームなどを用意。1000円以上のグッズ購入で駄菓子のつかみ取りができる。入館料500円。問い合わせは〈050(7115)6203〉。


桜並木をバックに寝台特急「さくら」のヘッドマークと記念撮影が可能


寝台特急「さくら」のヘッドマーク(資料)



4月2日午後7時から同9時まで高松市上福岡町の玉藻中学校体育館、3日午前10時から正午まで同市福岡町の市総合体育館第1武道場。日本フォークダンス連盟1級公認指導者の京谷敏子さんによるレッスン。女性対象。参加無料。希望者は動きやすい服装と上靴を持参し、直接各会場へ。問い合わせは京谷さん〈087(888)1030〉。



 内海湾を見下ろす香川県小豆郡小豆島町西村の観光農園「小豆島オリーブ園」で、ミモザの黄色い花が春の日差しを受けて鮮やかに輝いている。青い空や海、オリーブの木々を背景にふわふわとした小さな花がそよ風に揺れ、観光客らの視線を引き付けている。花は4月上旬まで楽しめるという。


 藤原歌劇団が地元声楽家と共演するコンサート「藤原歌劇団テノールの響宴」が5月17日、香川県さぬき市鴨庄の市野外音楽広場テアトロンで開かれる。7人全員がテノールという構成。瀬戸内海をバックにしたステージで研ぎ澄まされた歌声を響かせる。


 ゆでたてのうどん、出来たてのだし、揚げたての天ぷらを提供する。もちっと粘りゴシがある麺、香りや風味に重きを置いたメニューが特徴。一押しはあぶりめんたいこ、濃厚なクリームソース、風味豊かなシソを混ぜ合わせて食べる「博多明太子(めんたいこ)クリームおうどん」(1100円)。だしが染み込んだ分厚い揚げの「きつねおうどん」(850円)も人気。


関連情報