昭和期の高松のまち並みなどを収めた写真展が、香川県高松市昭和町の市歴史資料館で開かれている。祭りでにぎわう商店街や大勢の市民らを乗せて出港する紫雲丸など、往時の高松の姿を伝える写真を紹介している。26日まで。


 丸亀市は、3月22日に迎える市制施行20周年に合わせ、旅客運賃無料デーの20日に丸亀港フェリーターミナル(香川県丸亀市福島町)と市内コミュニティバスの車内で記念コースターを配布する。


 高松と大阪、神戸を結ぶフットバスを運行する高松エクスプレス(香川県高松市)は、4月に開幕する大阪・関西万博の開催期間中に会場への直行バスを運行する。バス往復乗車券と万博入場券のセット券も販売する。


 JR四国(香川県高松市)は、四国の4国立大の学生が考案したツアー商品を販売している。地域の産業や特産品に着目し、学生ならではの若々しい視点で地域の魅力を案内する。


 香川県丸亀市沖の本島にある古い建物群と周辺を一体的に整備した現代アートギャラリー「本島別邸」が16日、オープンした。国内外で活躍する建築家の山口誠さんが手がけたもので、第1弾の展覧会として、共に活動する写真家の公文健太郎さんの作品展を開催。オープニングレセプションも催され、地域住民らと共に島の新たな拠点完成を祝った。


関連情報