自分の「好き」 本で表現 丸亀 あす「ZINE MART」
自分の好きなテーマを自由に表現した出版物「ZINE(ジン)」を集めた「ZINE MART」が16日、香川県丸亀市山北町の城南コミュニティセンターで開かれる。幅広い世代の20組が出店し、内容も建築写真や家族の記録、趣味を掘り下げたものなど多彩。一般書籍とはひと味違う一冊に出合える場になりそうだ。
自分の好きなテーマを自由に表現した出版物「ZINE(ジン)」を集めた「ZINE MART」が16日、香川県丸亀市山北町の城南コミュニティセンターで開かれる。幅広い世代の20組が出店し、内容も建築写真や家族の記録、趣味を掘り下げたものなど多彩。一般書籍とはひと味違う一冊に出合える場になりそうだ。
穴吹トラベル(香川県高松市)は、専門ガイドと四国遍路を歩いて巡るツアー商品「四国八十八ケ所完全歩き遍路」を販売している。ガイドによる案内や荷物の運搬サービスがあるほか、食事や宿泊施設も確保。初心者でも気軽にチャレンジできる内容となっている。
休暇村讃岐五色台(香川県坂出市大屋冨町)が、3月27日のリニューアルオープンに向けて大規模改修工事を行っている。三豊市の父母ケ浜をイメージした絶景が楽しめるテラスを設けるほか、瀬戸内海を一望できる露天風呂を新設。海を望む半露天風呂やサウナのある客室も新たに用意する。
「地元の大学生と歩くサスティナブル(持続可能)な善通寺市」をテーマに、善通寺市と四国学院大学、香川大学が5種類のツアーを企画し、参加者を募集している。
高松市は12日、市中心市街地の駐車場の空き情報がリアルタイムで分かる情報アプリケーション「どこ駐車ナビ高松」の運用を開始した。サンポート高松地下駐車場や瓦町駅地下駐車場、丸亀町壱番街駐車場など、県や市、民間が運営する計10カ所(計3652台分)の利用状況がスマートフォンなどで手軽に確認できる。