香川県木田郡三木町の手袋メーカー・レガンが、高松市の栗林公園内にあるかがわ物産館「栗林庵」でイノシシやシカの革を活用したレザー製品の展示販売会を開いている。日用雑貨のほか、素朴な風合いを生かしたキャンプ用品が多数そろい、ジビエレザーの魅力をアピールしている。22日まで。


 昭和期を中心に創業したレトロな純喫茶を巡るスタンプラリーを、香川県坂出市の地域おこし協力隊員が企画した。対象は市内7店舗で、うち2店舗のスタンプを集めると、同市に関連した商品が当たる抽選に応募できる。坂出も会場となっている瀬戸内国際芸術祭の春会期に合わせて、18日から6月30日まで開催する。


 香川県善通寺市吉原町の善通寺五岳の里・市民集いの丘公園で19、20の両日午前9時から午後4時まで、「善通寺フラワー&ドリームフェスタ2025」(同実行委主催)が開かれる。花や緑の中で多彩なイベントを楽しめる。


 香川県観音寺市の夏の風物詩「かんおんじ銭形まつり」が、60周年を迎える今年は7月19、20の両日に開催され、記念イベントとして県内最大級のドローン・イルミネーションショーが行われることが決まった。初企画となる市民参加型の舞台公演、外国人向けの浴衣や書道の体験など盛りだくさんのプログラムが予定されている。


 香川漆芸の3技法の魅力を紹介する「さぬき漆芸 三技法展」が香川県高松市番町の県文化会館で開かれている。県指定無形文化財保持者らの作品を通じ、蒟醤(きんま)、存清(ぞんせい)、彫漆(ちょうしつ)の特徴を知ることができる。5月18日まで。


関連情報