新店.com=からあげ すかんく 宇多津店 味わい深い唐揚げ人気 香川県綾歌郡宇多津町 11.4OPEN
香川県仲多度郡琴平町の「たこやき&やきとり スカンク」の人気メニュー・唐揚げに特化した姉妹店が誕生した。肉をしょうゆベースのたれにつけ込んでおり、少し甘みのある深い味わいは老若男女問わずに楽しめる。鶏ももからあげ(4個500円)などのほか、宇多津店オリジナルで県産オリーブ地鶏の手羽元チューリップ(同600円)も登場した。
香川県仲多度郡琴平町の「たこやき&やきとり スカンク」の人気メニュー・唐揚げに特化した姉妹店が誕生した。肉をしょうゆベースのたれにつけ込んでおり、少し甘みのある深い味わいは老若男女問わずに楽しめる。鶏ももからあげ(4個500円)などのほか、宇多津店オリジナルで県産オリーブ地鶏の手羽元チューリップ(同600円)も登場した。
赤ちゃんの頬のようなやわらかさが自慢の大福餅専門店。普通サイズの「もち丸」(1個150円~)と一口サイズの「ちび丸」(5個400円~)があり、いずれもつぶあんとこしあんを用意。材料は全て国産。27日まで雑煮用のあん餅と白丸餅の予約も受け付けている。今後、新商品も増える予定という。
手袋生産の国内シェア約9割を誇る香川県東かがわ市。その歴史は130年におよび、ものづくりの精神が今も受け継がれている。日本一の産地に上り詰めた背景は―。学びを深めようと、同市にある二つの資料館を訪ねた。
香川のてぶくろ資料館、東かがわ手袋ギャラリー 香川県東かがわ市 ものづくり精神脈々と トップ選手用やアートも の続きを読む
NTTドコモの子会社でレンタサイクル運営の「ドコモ・バイクシェア」(東京都)は、電動アシスト付き自転車のシェアリングサービスを香川県の高松市中心部で13日午前10時から始める。自転車は50台。貸し出し・返却ができる専用駐輪場は22カ所でスタートし、順次拡大する方針。24時間利用可能で、市民の普段使いや観光客の2次交通としての利用を見込む。
日本民俗学の祖、柳田国男(1875~1962年)が、香川民俗学の第一人者で多度津町長も務めた武田明(1913~1992年)に宛てた直筆はがきなど約30点が、香川県高松市亀水町の瀬戸内海歴史民俗資料館に寄贈された。はがきは柳田と武田の師弟関係がうかがえる内容で、同資料館は「香川の民俗学の歩みを考える上でも一級の資料。展示や研究に活用したい」としている。