離島で“幸せを運ぶ花”競演―。丸亀沖に浮かぶ二つの島で、桃と桜が美しい花を咲かせている。小手島では紅白に色づいた桃が山肌を彩り、広島ではピンク色の花びらを付けた桜の姿がハート形を形成。島の住民や訪れる人の心を和ませている。


 瀬戸内地域を世界的に有名なサイクリングエリアにするための組織「Setouchi Vélo(セトウチヴェロ)協議会」は、瀬戸内周辺にある108のサイクリングルートや、サイクリストを応援する施設・店舗を網羅した電子地図を作成し、公式ホームページで公開している。


 塩江温泉旅館飲食協同組合は、塩江の観光地や店を巡るスタンプラリーを行っている。対象箇所で700円以上を使うとスタンプを1個もらえ、2個につき抽選が1回できる仕組みで、塩江で利用可能な商品券や入浴券などが当たる。


 香川県高松市庵治町出身の上方落語家・桂福枝(ふくし)の公演「恩狸(おんり)改メ 桂福枝改名披露落語会」が5月12日、香川県高松市番町の香川県文化会館芸能ホールで開かれる。福枝は「芸風が変化し、さらに成長した姿を見てもらいたい」と意気込んでいる。


 香川県さぬき市多和の四国霊場88番札所・大窪寺近くのシダレザクラが見頃を迎え、咲き誇るピンク色の花が山里にも春の訪れを告げている。今年は4年に一度のうるう年で、四国霊場を逆回りの「逆打ち」で巡ると功徳が増すとされ、出立の地を訪れたお遍路さんや家族連れらを癒やしている。


関連情報