新店.com=手作り工房 三日月 オーナー製造 竹炭雑貨 香川県さぬき市 3.15OPEN
地元出身の女性オーナーが製造する竹炭雑貨の販売店。ドリンクやスイーツのテイクアウトも手がける。
竹炭は消臭や調湿などの効果があり、店では置物や掛け物などラインアップは多彩。幅広い用途で使用できる袋入りの竹炭「どこでも炭ちゃん」は300円とお手頃価格だ。このほか、牧場でミニチュアホースと触れ合えるコーナー(有料)も設けている。
地元出身の女性オーナーが製造する竹炭雑貨の販売店。ドリンクやスイーツのテイクアウトも手がける。
竹炭は消臭や調湿などの効果があり、店では置物や掛け物などラインアップは多彩。幅広い用途で使用できる袋入りの竹炭「どこでも炭ちゃん」は300円とお手頃価格だ。このほか、牧場でミニチュアホースと触れ合えるコーナー(有料)も設けている。
日本郵便四国支社(松山市)は、四国こんぴら歌舞伎大芝居(5日開幕)の5年ぶりの開催を記念し、公演の演目や琴平町の風景をデザインした2種類のオリジナルフレーム切手を販売している。
香川県善通寺市吉原町の善通寺五岳の里・市民集いの丘公園で、青空のような花色のネモフィラと、満開を迎えたピンク色のソメイヨシノが見頃を迎えている。目に飛び込んでくる鮮やかな色の対比に、花見客らが写真撮影を楽しんでいる。
手軽な移動手段として注目される電動キックボードのシェアリングサービスの実証実験が4日、香川県高松市で始まった。行政と民間が連携して地域社会のデジタル化を目指す「かがわDX Lab(ラボ)」の事業で、四国では初の試みという。通勤・通学や観光客らの利用を見込む。マイナンバーカードを活用することで利用実態を分析し、事業化に役立てる。実験期間は6月4日までの2カ月間。