ジャズバンドの演奏を楽しめるバー。毎月第2金曜に店内のステージでジャズセッションが催されるほか、不定期でライブも行う。お昼は甘辛いソースで味付けした「ヤンニョムチキンランチ」(コーヒー付き、1100円)など7種類あるワンプレートランチがサラリーマンを中心に人気。夜に提供するアルコールは約100種類をそろえる。


 カレーのテイクアウト専門店。ご飯400グラム、ルー300グラムの大盛りカレーが、500円で味わえる。ご飯やルーの追加(有料)も可能で、辛さは、唐辛子粉(1袋30円)で自分好みに調整できる。三元豚のロースカツ(340円)、チキンカツ(280円)、鶏モモ唐揚げ(180円)などのトッピングメニューもそろう。


 チーズケーキがメインの洋菓子店。オリーブ卵や国産クリームチーズなど全国から厳選した素材を使用する。「口どけフロマージュ」(649円)は、濃厚なレアチーズの上にイチゴなど季節の果物のムースを乗せた。酸味と甘みのバランスが良い。バスクチーズケーキやフレジェなども好評で、オリジナル焼き菓子の讃岐ティグレは約10種類用意する。かわいらしい個包装も人気。


 1957年創業の「もなかの皮」の専門店。香川県産米を100%使用し、香ばしい香りとパリッとした食感があんの味を引き立てる。これまでは製造卸のみを営んできたが、新たな販路として昨年3月、一般客向けの直売所を始めた。


 画家などとしてマルチな才能を発揮した和田邦坊(1899~1992年)=香川県仲多度郡琴平町出身=が描いた風刺画の中で、お札を燃やす成金男をフィギュアとして立体化させた商品が注目を集めている。2年前に神戸市のフィギュア制作会社が手がけたもので、今年2月に交流サイト(SNS)で突如話題となり1月の6倍以上の売れ行きを記録。監修した香川県善通寺市の灸まん美術館は「約100年前の風刺画が最新の技術で形となり、邦坊さんも喜んでいるはず」と話している。


関連情報