3~5日の午前10時から午後4時、東かがわ市引田の讃州井筒屋敷。ミニカーの運転体験のほか、忍者やプリンセスに変身できるコーナーがある。5日には子どもたちがお点前を披露する茶会やパトカーと白バイの乗車体験がある。キッチンカーも出店。入場無料。問い合わせは同施設〈0879(23)8550〉。



ミニカーの運転体験を楽しむ子どもたち=2024年5月3日撮影


4、5の両日、午前10時から午後4時まで高松市香南町のさぬきこどもの国。同施設の開園30周年にちなみ「30」をかたどった眼鏡作りなどのワークショップを実施。午前11時からは県内のダンスチームによるステージもある。入場無料。さぬき空港公園アドベンチャーゾーン駐車場を臨時駐車場とし、無料バスを運行する。問い合わせは同施設〈087(879)0500〉。




3日午前10時から午後4時まで高松市香南町のさぬきこどもの国。県内の児童館がミニステンドグラス作りやモールアートなどのワークショップを開催。午前10時30分からは子どもたちによるミュージックベルの演奏、同11時からは紙人形を使った「ペープサート劇」の上演もある。入場無料。さぬき空港公園アドベンチャーゾーン駐車場を臨時駐車場とし、無料バスを運行する。問い合わせは同施設〈087(879)0500〉。




 香川県三豊市詫間町の志々島の「天空の花畑」と呼ばれる花畑で、シバザクラやキンセンカ、ネモフィラなどが次々と花を咲かせ、青い海に囲まれた山の斜面を彩っている。シバザクラは昨夏の猛暑で枯れて植え替えたばかりだが、色とりどりの花が一面に広がり、観光客を癒やしている。6月にかけてナデシコ、アジサイなども順に楽しめる。


関連情報