屋島デザインののれんお目見え 山上7カ所、景観向上へ
屋島山上観光協会は屋島のイメージアップに向け、山上の景観向上を図るリブランディング事業「屋島をひらく」を始めた。屋島を描いたのれんを山上の飲食店や宿泊施設など7カ所に設置。17日からは山上の施設を巡るスタンプラリーも行う。
屋島山上観光協会は屋島のイメージアップに向け、山上の景観向上を図るリブランディング事業「屋島をひらく」を始めた。屋島を描いたのれんを山上の飲食店や宿泊施設など7カ所に設置。17日からは山上の施設を巡るスタンプラリーも行う。
香川県観音寺市粟井町の粟井神社で、アジサイの見頃に合わせて「粟井あじさい祭り」(同実行委員会主催)が4年ぶりに行われている。神楽などの催しがあり、県内だけでなく近県からも多くの見物客が訪れている。18日まで。
香川県仲多度郡まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園で、アジサイが見頃を迎えている。園内の「あじさい苑」(約5500平方メートル)では40品種約2万本が色とりどりの花をつけ、梅雨の季節に彩りを添えている。25日ごろまで楽しめる。火曜休園。
ペットボトルのキャップだけで仕上げた色鮮やかで立体的に見える動物や幾何学模様、肖像画などのアート作品が並ぶ展覧会が、香川県小豆郡土庄町のFine Port Gallery(ファイン・ポート・ギャラリー)で開かれている。来館者は動物などのユニークなポーズや表情、角度や距離によって見え方が変化する作品に驚きの声を上げながら熱心に見入っている。25日まで。
香川県仲多度郡多度津町家中の町立資料館で企画展「―今昔写真展―辿(たど)るたどつ」が開かれている。明治から昭和初期までを中心に町内の風景を切り取った写真など約80点を展示。JR多度津駅や町役場などは現在の姿と比べられるコーナーもあり、来館者の注目を集めている。25日まで。