防災や観光情報、手軽に ポストにQRコード掲示 坂出市と日本郵便が連携
防災や観光に関する情報を外出時にも手軽にキャッチしてもらおうと坂出市は日本郵便へ依頼し、6日から市内の郵便ポストに情報案内用QRコードをプリントしたステッカーの掲示を始めた。同様の取り組みは香川県内初。災害時の避難場所や観光名所の紹介など、市民と観光客らに役立つ情報発信に努める。
防災や観光に関する情報を外出時にも手軽にキャッチしてもらおうと坂出市は日本郵便へ依頼し、6日から市内の郵便ポストに情報案内用QRコードをプリントしたステッカーの掲示を始めた。同様の取り組みは香川県内初。災害時の避難場所や観光名所の紹介など、市民と観光客らに役立つ情報発信に努める。
高松市を拠点に活動するアマチュア劇団「銀河鉄道」(上村良介主宰)によるミュージカル「BAD AGAIN」が22、23の両日、香川県高松市南新町の高松オリーブホールで上演される。庶民の暮らしが疲弊する江戸で、悪事を働き暗躍する悪人たちを痛快に描き、観客に「自由とは何か」を反語的に問いかける。
香川県内のフルート奏者が一堂に集まる「第33回日本フルートフェスティヴァルinかがわ」(香川フルート友の会主催)が10日、高松市玉藻町のレクザムホール小ホールで開かれる。今回は新型コロナウイルス禍前と同規模の約70人が出演してクラシックやミュージカルの名曲を客席に届ける。ゲストに観音寺市出身の大久保成美を迎える。
ベートーベンの交響曲第9番を歌う「かがわ第九演奏会」(香川第九実行委主催)が17日、香川県高松市玉藻町のレクザムホール大ホールで開かれる。1987年に「5000人の第九演奏会」としてスタートし、今年で34回目。新型コロナウイルス感染症のため休止などもあったが、秋恒例の行事として県民に愛されている。
かがわ文化芸術祭2023 響け「歓喜の歌」120人合唱 「かがわ第九」ソリストに山下牧子ら 17日・レクザムホール の続きを読む
福武財団(香川県香川郡直島町)は5日、6回目の瀬戸内国際芸術祭が開かれる2025年に、「直島新美術館(仮称)」を同町にオープンすると発表した。設計は建築家の安藤忠雄さんが手がけ、同財団などが展開するベネッセアートサイト直島では10番目の安藤建築となる。新美術館は同年春に完成予定で、日本を含むアジア地域のアーティストの代表作を中心に収集・展示するとともに、ワークショップなどのプログラムにも活用する。