香川出身の作家ら10人による特別展「せとうちの大気 美術の視点」(県立ミュージアム主催)が8月5日から香川県高松市玉藻町の同ミュージアムで開かれるのを前に4日、報道関係者を対象にした内覧会があった。写真や映像などさまざまな分野で活躍する作家が瀬戸内をテーマに制作した力作が並び、独自の視点で地域の魅力を伝えている。9月4日まで。


 香川県三豊市詫間町の酒蔵をリノベーションした観光施設「三豊鶴」で、アートと食を楽しめるイベント「酒蔵Art(アート) Restaurant(レストラン)2022」が8月5日から開催される。県内外の現代アート作家23人が参加し、使われなくなった酒造タンクをキャンバスに制作した作品など約220点を展示。レストランではシェフ8人が地域の食文化をテーマに週替わりでコース料理を提供する。会期は11月6日までの土日祝日を中心に計43日間。


 新型コロナウイルスの感染拡大で2020、21年は中止となった「小豆島まつり」が7日、香川県小豆郡土庄町渕崎の富丘八幡神社馬場などで開かれる。今年の目玉は人気アニメ「からかい上手の高木さん」の声優らによるトークイベント。現在公開中の劇場版に登場する小豆島の観光地や作品づくりの経緯などが紹介される。


 よんでん文化振興財団の奨学生による「第26回ふるさとコンサート」が24日、香川県高松市玉藻町のレクザムホール大ホールで開かれる。県出身の2人を含む四国ゆかりの若手4人が、それぞれの分野で磨き抜いた演奏を披露する。


 香川県観音寺市大野原町の雲辺寺山頂公園からの夕景、夜景を大勢の人に楽しんでもらおうと、雲辺寺ロープウェイを運行する四国ケーブル(高松市)は、8月6日を皮切りに今月と9月の毎週土曜にロープウエーの運行時間を延長する。


関連情報