虫や金魚、生き生き彫刻 坂出 東條さんがガラス工芸展
ガラス工芸作家の東條裕志さん(53)=香川県善通寺市=の作品展「ガラスに刻む生命(いのち)」が、香川県坂出市駒止町のかまどホールで開かれている。27日まで。
ガラス工芸作家の東條裕志さん(53)=香川県善通寺市=の作品展「ガラスに刻む生命(いのち)」が、香川県坂出市駒止町のかまどホールで開かれている。27日まで。
琴平町出身の和田邦坊(1899~1992年)の風刺画で、教科書などで知られるお札を燃やす成金男の立体造形作品が、香川県善通寺市大麻町の灸まん美術館にお目見えした。ツイッターで話題になった作品の寄贈を受けたもので、ボタンを押すと炎のようにライトが光る仕組み。絵で見たままのどこか憎めない表情で、来館者を楽しませている。
教科書でおなじみ風刺画 邦坊の成金男が立体に 善通寺・灸まん美術館、県外在住者寄贈 ボタンで“炎”光る仕組みも の続きを読む
香川県観音寺市大野原町の雲辺寺山頂公園に、県内初出店となる愛媛県のコーヒースタンドが19日、オープンする。ハンドドリップコーヒーが看板メニューで、「天空のブランコ」などが人気を集める同公園からの絶景を楽しみながら味わえる。
香川県小豆郡小豆島町苗羽の小豆島霊場8番札所・常光寺(大林実温住職)で、地元住民らから「ジョウコウジザクラ」として親しまれている早咲きの桜が見頃を迎えている。淡いピンク色の花が青空に映え、境内には春の雰囲気が漂っている。