「現代美術館」プレオープン 小豆島 新拠点の誕生に喜び グランドオープン、来年4月
香川県小豆郡小豆島町馬木の旧醤油(しょうゆ)会館を改装した私設美術館「醤(ひしお)の郷(さと)現代美術館」が1日、プレオープンした。香川県出身の洋画家猪熊弦一郎や環境アーティストとして知られるクリストら多彩な作家陣による絵画や造形物など約110点を展示。地元住民らが早速鑑賞に訪れ、新たなアートの拠点の誕生を喜んだ。グランドオープンは第5回瀬戸内国際芸術祭の開幕に合わせ、来年4月の予定。
香川県小豆郡小豆島町馬木の旧醤油(しょうゆ)会館を改装した私設美術館「醤(ひしお)の郷(さと)現代美術館」が1日、プレオープンした。香川県出身の洋画家猪熊弦一郎や環境アーティストとして知られるクリストら多彩な作家陣による絵画や造形物など約110点を展示。地元住民らが早速鑑賞に訪れ、新たなアートの拠点の誕生を喜んだ。グランドオープンは第5回瀬戸内国際芸術祭の開幕に合わせ、来年4月の予定。
香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮(琴陵容世宮司)は、境内にある三穂津姫社(みほつひめしゃ)のご神体を社殿に遷座したのを記念し、1日から三穂津姫社の御朱印の授与を始めた。9、10月の2カ月限定で授与し、月によってデザインが異なる。これに合わせ、コラボレーション企画として境内の「カフェ&レストラン神椿」では2カ月限定で特製パフェを提供する。
放置された竹林を有効活用しようと、香川県まんのう町佐文の遊び場「かぐや姫プレイパーク」の代表を務める竹森康彦さん(85)が、自宅の裏山で切った竹を使った竹明かりの制作に取り組んでいる。
香川県坂出市の浜街道沿いで30年以上親しまれるハンバーグ専門店。ふっくらやわらかく、肉汁たっぷりの一品を求め、多くの家族連れらが詰め掛ける。
香川県三豊市出身の洋画家狩野裕子さん(65)=神奈川県在住=の作品を集めた企画展「~故郷への想(おも)い~狩野裕子展」が香川県丸亀市中津町の中津万象園・丸亀美術館で開かれている。香川県三豊、観音寺両市の風景を切り取った「三豊百景」をはじめ、狩野さんが精力的に描いている「裸婦」や「桜」をテーマにした作品など計68点を展示している。10月3日まで。