新年へ鮮やか凧泳ぐ JR丸亀駅に展示
JR丸亀駅の改札口前の天井に、丸亀市の愛好家らが作った伝統的な「さぬきの凧(たこ)」がお目見えした。七福神や武者などの絵柄の色鮮やかな和凧が迎春ムードを盛り上げている。
JR丸亀駅の改札口前の天井に、丸亀市の愛好家らが作った伝統的な「さぬきの凧(たこ)」がお目見えした。七福神や武者などの絵柄の色鮮やかな和凧が迎春ムードを盛り上げている。
冬の夜を彩るイルミネーション。新型コロナウイルス禍の中、華やいだ気分にしてくれる光の世界が街角や公園などに広がっている。きょうはクリスマスイブ。聖夜に家族や友人、カップルらをいざなう香川県内の主なスポットを紹介する。出掛ける際は感染症対策を忘れずに。
庵治石で作ったクリスマスのオブジェなどを集めた作品展示「あじiShiのあるクリスマス」が、香川県高松市松島町の市こども未来館で開かれている。トナカイや雪だるま、ウサギなどをかたどった愛らしい作品が柔らかな光でライトアップされており、訪れた家族連れらの心を和ませている。12月24日まで。
香川県内を拠点に活動する三木町在住の似顔絵師・しゅん楽さん(71)=本名・寒川俊二=の作品展が、香川県高松市上林町の大西・アオイ記念館で開かれている。話題になった時の人をユーモアたっぷりに描いた力作が並び、来場者を楽しませている。12月27日まで。
香川県三豊市三野町の道の駅「ふれあいパークみの」の公園コスモランドで、夜型イベント「光の祭」が開かれている。園全体がまばゆい光で彩られ、幻想的な世界を醸し出している。点灯時間は18:30から20:30までで、期間は来年1月3日まで(雨天時は中止)。