香川県小豆郡小豆島町坂手の瀬戸の浜海岸の近くに28日、宇宙船の形をしたコンテナホテルを備える「瀬戸の浜ビーチ&リゾート」がオープンする。客室は独立型で、部屋からは瀬戸内海を一望。26日にはプレオープンイベント(予約不要)を開催、一足先にホテルを見学できる。


 香川県小豆郡小豆島町田浦の二十四の瞳映画村のギャラリー「KUROgO」で、言論の自由を理念に掲げる台湾の映画祭を紹介する企画展が開かれている。サトウキビ栽培で発展した歴史に敬意を表したショートムービーの上映や、映画祭の経緯を説明した歴史年表などに来館者が見入っている。8月30日まで。


26日から5月6日まで高松市内町の高松三越新館5階催物会場。香川や岡山などを拠点とするブランドの洋服や、作家による漆器やカトラリーなどを展示販売。日替わりで、県内を中心とした人気飲食店によるハンバーガーやドリンクの販売もある。「リーバイス®501®」の廃棄デニムを素材に、瀬戸内を拠点とする作家らがリメークした洋服や雑貨の展示販売「ピースdeミライ」も同時開催している。問い合わせは高松三越〈087(851)5151〉。




さぬきこどもの国(香川県高松市香南町)

 高松空港に隣接する人気の児童施設。29日は、開園30周年を祝う「開園記念日の集い」を開催。スペースシアターで記念式典を行った後、30年間に起こった宇宙の出来事を当時の流行曲とともに振り返るイベントを開く。館内を巡り、ストーリー仕立てでミニゲームを楽しむ企画もある。プラネタリウムは終日無料。5月3日は、県内の児童館によるワークショップ、ペープサート劇などの多彩なプログラムを用意。4、5日の「こどもまつり」は、ダンスステージのほか、工作体験ブースなどが並ぶ。3~5日にはキッチンカーの出店もある。

 【メモ】高松市中心部から車で約35分。5月3~5日はさぬき空港公園アドベンチャーゾーン駐車場に臨時駐車場を設け、無料ピストンバスを運行する。問い合わせはさぬきこどもの国〈087-879-0500〉。


関連情報