秋の夕べ、優美な響き ピアノ、フルート、ソプラノトリオ公演 20日・高松市美術館
香川県高松市を拠点に活動する立川美香(ピアノ)松本絵梨名(フルート)佐竹朝子(ソプラノ)の「トリオコンサート」が20日、同市紺屋町の高松市美術館エントランスホールで開かれる。親しみやすいクラシックや日本歌曲、映画音楽などを3人の優美なハーモニーで届ける。
香川県高松市を拠点に活動する立川美香(ピアノ)松本絵梨名(フルート)佐竹朝子(ソプラノ)の「トリオコンサート」が20日、同市紺屋町の高松市美術館エントランスホールで開かれる。親しみやすいクラシックや日本歌曲、映画音楽などを3人の優美なハーモニーで届ける。
大相撲秋巡業丸亀場所(23日・丸亀市民体育館)を盛り上げようと、主催する市福祉事業団は、高松市出身のイラストレーター・おおのたろうさんに依頼して公式キャラクターを制作した。大銀杏(おおいちょう)を結った愛らしい赤ちゃん力士で、背景には丸亀にちなんだ丸亀城やうちわ、飯野山などが描かれている。
善通寺市名誉市民で漆芸作家の故・大西忠夫さん(1918~2007年)の作品展が、香川県善通寺市文京町の市美術館(大西忠夫記念館)で開かれている。香川の風景や身近な動植物、幾何学模様などを題材にした優美で繊細な作品の数々が、来場者を魅了している。無料。20日まで。
海辺で秋風を感じながら音楽を楽しむイベント「サンポートオータムジャム2024」が19日、香川県高松市のサンポート高松多目的広場で開かれる。今年のテーマはジャズ。高松市出身のベーシスト藤原清登をはじめ、県内外の4組がジャズの自由な魅力を届ける。観覧無料。
ずらりと並んだ器や箸、キーホルダー―。香川県高松市の「クラフト・アリオカ」は、樹齢300年以上の油分をたっぷりと蓄えた「肥松(こえまつ)」やモミ、クリなどの木の素材を生かした木工品を生み出している。
かがわの老舗 レトロを歩く=クラフト・アリオカ(香川県高松市勅使町)1955(昭和30)年創業 素材を生かした木工品 の続きを読む