香川県内に伝わる奴行列を取り上げる企画展「〈奴(やっこ)行列〉大国香川」が、高松市亀水町の瀬戸内海歴史民俗資料館瀬戸内ギャラリーで開かれている。写真や映像の記録を通じ、地域ごとに異なる多彩な奴行列のあり方を伝えている。2月24日まで。


 香川県さぬき市前山のおへんろ交流サロンで冬の企画展示「真部家古文書展~境目改め編~」が開かれている。江戸時代に讃岐と阿波の国境(現県境)に位置した寒川郡奥山村(現在の同市多和)で、政務を担っていたかつての庄屋で政所(まんどころ)の真部家に残る古文書のうち、国境を往来する人々の管理に苦悩していた様子が分かる文書を紹介している。2月24日まで。


 香川県琴平町の国指定重要文化財、旧金毘羅大芝居・金丸座で4月に開かれる「第38回四国こんぴら歌舞伎大芝居」(町、同大芝居推進協議会主催)の製作発表が27日、東京都内であり、出演する中村獅童さん、中村萬壽(まんじゅ)さん、中村時蔵さん、中村萬太郎さんの4人が意気込みを語った。初出演となる獅童さんは「何年も前から出たいという思いがあったので、ありがたくうれしい。お客さまとの距離が近いのも楽しみ」と胸を躍らせた。


 池田豊人香川県知事は27日の定例会見で、4月29日にあなぶきアリーナ香川(香川県立アリーナ)で開く生涯スポーツとレクリエーションの祭典「みなスポ!かがわ2025」に、パリ五輪のブレイキン男子で4位入賞した半井重幸さん(ダンサー名・SHIGEKIX)をスペシャルゲストとして招くことを明らかにした。小中学生対象のブレイキン体験教室を開催、ブレイキンバトルも披露する。


 香川大の学生たちが、土庄町の活性化の一助にと、大坂城の石垣に使われた同町特産の花こう岩をイメージしたチョコレートの土産物を、地元事業者や町の地域おこし協力隊員の協力を得て開発した。地元産品を使い、軽くてかさばらないよう配慮した。現在はイベントなどに合わせて試供品を配布中で、試食した人の意見を参考に価格などを決定し、今秋の発売を予定している。


関連情報